
エゾリスのリーちゃん登場
いつも会えることは会えるのですが
忙しそうで すぐに森の中に消えてしまいます

森の中では エゾリスの大好きなクルミの実が大きくなってきました
秋の実りが楽しみですね

栗の実も ちっちゃいですが できてきました
エゾリスは栗も好きです
エゾリスを漢字で「栗鼠」と書くくらいですからね
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2007/08/02(木) 20:35:33|
- エゾリス
-
-
| コメント:5
この森にはカシグルミを植えてあるんですね
エゾリスはクルミをすごい早さで取るんですよ~
何年か前、友人の家の近くに果樹園のカシグルミがあって その持ち主に実を貰う約束をしてました
友人はしょっちゅう見に行って そろそろだぞと見当をつけていたその翌日・・1つ残らず消えてました
その果樹園の人は 「毎年リスに持っていかれるから自分で食べたことはないんだ」と言ってたそうです
すごいですね、エゾリスちゃん
- 2007/08/02(木) 20:58:24 |
- URL |
- yuuko #7PUYXG.I
- [ 編集]
yuuko さん~この木1本だけありました
オニグルミは 土の中で腐らさなきゃならないけど
このカシグルミは木の上でクルミが出ますね
一晩で全部取ったなんて すごいエゾリスですね
まわりにいっぱい埋めてあったりして・・・
わこさん~これは果実で 中にクルミが入っています
いつもリーちゃんの食べているオニグルミは 土の中に埋めて 果実の部分を腐らせてクルミを出します
栗のイガは痛くないように 上手に出しますね
セイヨウタンポポが2本だけ咲いていました
狂い咲き?
kimi さん~さ~て どちらに行こうか 考えているのでしょうか
セイヨウタンポポが咲いていたのですが
セイヨウオオマルハナバチと同じで 外来種で
在来種のタンポポが少なくなってきました
sumikoさん~最近はお花を撮られているのですね
リーちゃんは 冬と違って 出てくる時間がまちまちです
朝だったり 夕方だったり・・・
最近は風が強くて 雨も降ったので バラがだいぶ傷んできましたが
また こちらにいらしてください~
- 2007/08/03(金) 19:33:34 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]