
大正琴の練習などを MDで録音していましたが
録音が機能しなくなって ボイスレコーダーを購入しました
コンパクトで 音もいいです
大正琴の練習の音を聞いてください
私たちの琴伝流は ソプラノ・アルト・テナー・ベースの4パートで合奏します
よく「CDと一緒に演奏しているの?」と言われますが
全部大正琴の音です
こちらをクリックすると音が出ます音が大きいので 音量を調整してください
スポンサーサイト
- 2007/06/23(土) 20:37:56|
- 未分類
-
-
| コメント:6
blueeyedsoul さん~アルトの大正琴の近くで録音したので ナマ音も入ってました
トレモロがマンドリンと似てるのかも・・・
簡単だから~と誘われて始めたのですが
奥が深いというか なかなか難しい楽器です
合奏はいくつもの音が重なるので楽しいです~
- 2007/06/23(土) 21:29:19 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]
楽しそうな合奏ですね。
みんなでの演奏は本当に楽しいですよね。
サントワマミーね!
なかなかおしゃれにハモっています。
こんな風にいくつものパートでの演奏をなさっている所はあまりないのでは?
何人ぐらいでやっているのですか?
- 2007/06/24(日) 21:36:11 |
- URL |
- keiko #keZs6PKk
- [ 編集]
keiko さん~わたしも始める前は メロディーをみんなで奏でるのだと思ってました
合奏を聴いて びっくり!!
この演奏は15人くらいでした
やっぱり合奏は楽しいですよ~
- 2007/06/24(日) 21:58:42 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]
もっと最後まで聞きたかったです~(^^♪
大正琴ってもっと単純な音かと思っていました。
いいですね~
ネットのお友達の(パンジーさん)も大正琴のグループを作って活動しています。
各地の演奏会にも出ていらっしゃるようです。
http://nishi.system.cx/panji/top1.html音楽の趣味はいいですよね~
- 2007/06/26(火) 08:50:09 |
- URL |
- さん♪ #pJ0nzDWI
- [ 編集]
さん♪ちゃん~パンジーさんも同じ琴伝流です
全国大会もあるので いつかお会いできたらいいな~と思ってます
大正琴は一人で弾いても 単音でつまらないのですが
合奏になると 面白いですよ
9月に北海道大会があるので 練習中です
- 2007/06/26(火) 23:07:28 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]