
夕日を見つめて黄昏カラス

賢くて 繁殖力が強いので 嫌われていますが
彼らも今は子育ての真っ最中

賢いといえば リスのところでオニグルミを盗んで
駐車場に落として 車にひかせて 割れるのを待っています
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/06/03(日) 21:08:41|
- 野鳥
-
-
| コメント:4
春は彼らも子育てで沢山の食べ物が必要なのですよね。
悪気がないのはよ~っくわかっているのですが、集団でゴミ置き場とかにいると怖いです。
海にもカラスがいるけれど、カラスも海で飛んでいると街中にいるのとは違って見えます。
共存するって難しいですね。
- 2007/06/04(月) 21:31:26 |
- URL |
- keiko #keZs6PKk
- [ 編集]
わこさん~カラスの 学習能力のすごいといえば
ゴミの日がわかってるんですよ
燃えないゴミの日には カラスが集まるんですから・・・
だから 都会でも繁殖できるのでしょうね
カラスも数が少なかったら 大事にされたのにね
blueeyedsoul さん~夕方の黄昏時は カラスも哀愁漂うのでしょうか
あのガーガーうるさい鳴き声も 寂しげに聞こえます
keiko さん~カモメもカラスと同じくらい図々しいですが
白いのでそんなに嫌われませんね
カラスの黒い色とうるさい鳴き声は イメージを更に悪くしてますね
やっぱり一番の迷惑は ゴミを散らかすことなんでしょうか
- 2007/06/04(月) 22:53:09 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]