
冬の間 冬眠していたマルハナバチの女王蜂が 蜜集めに忙しい
これから 巣を作って 働き蜂を産んで育てなければなりません

先日も 生態系への影響の恐れがある特定外来生物に指定された「セイヨウオオマルハナバチ」と間違われて 捕獲されたそうです
セイヨウオオマルハナバチの お尻の先は白いです
黄色のこの子は 在来種ですので 捕まえないでね~
スポンサーサイト
テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真
- 2007/05/24(木) 21:33:09|
- 昆虫
-
-
| コメント:3
沖縄は梅雨入りし、関東は夏日になったり
冷え込んだり、はしかになったり(これは関係ないか)みんな体調を崩しています。
我が家も全員、風邪ひいてしまいました。
本当に見るからに、たくさんの動植物たちが
一斉に行動してますね。素晴らしい限りです。
あっそうです。招かざる客、蚊が飛んできました。
(まだ5月ですよ。(^_^;))
結構、関東の人は刺されてます。(みんなまだ
油断しています)
- 2007/05/25(金) 18:15:33 |
- URL |
- yottyan #axJ3H2cE
- [ 編集]
わこさん~マルハナバチは モコモコしていて可愛いでしょう?
動きがゆっくりなので けっこう撮りやすいです
セイヨウオオマルハナバチは ハウス内のトマトの受粉のため 外国から連れてきたハチが野生化したんですよ
私は まだ見たことがないのですが・・・
yottyanさん~体の調子はいかがですか?
わたしも ようやく風邪が治ったところです
山にはもう虫がいまして 3ヶ所ほど刺されて 痒いです
虫除けガードが必要ですね
- 2007/05/25(金) 23:24:52 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]