fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

鮭の赤ちゃん

20070220220946.jpg

用事があって 市役所に行ったら 鮭の稚魚がいっぱい泳いでいました



20070220221006.jpg

春になったら 幾春別川に放流されます
4~5年後には 大きくなって帰ってくるでしょう
毎年 遡上して来てます


20070220221024.jpg


スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/02/20(火) 22:13:34|
  2. 動物
  3. | コメント:8
<<ひょっこりエゾリス | ホーム | 雪の結晶>>

コメント

ありがとう♪

鮭の赤ちゃんが見られるなんて!
2,5cm・・ちっちゃいねぇ~
放流の頃にはその倍ぐらいにはなっているかしらね。
背中の模様がちゃんと鮭っぽいね。
  1. 2007/02/20(火) 23:36:47 |
  2. URL |
  3. keiko #keZs6PKk
  4. [ 編集]

春ですねエ。

このような光景を見ると春が待ち遠しいですね。
  1. 2007/02/21(水) 10:36:01 |
  2. URL |
  3. yottyan #axJ3H2cE
  4. [ 編集]

おぉ!ヤマメ模様が!

あるんですね、鮭の稚魚にも!!
こんな小さな稚魚にも川下りと大海でのスリルとサスペンスに満ちた人生(魚生?)が待っているんですね。
頑張れシャケッコ!!
  1. 2007/02/21(水) 12:51:14 |
  2. URL |
  3. 宮星 #i9X/L10.
  4. [ 編集]

初めて!

鮭の稚魚なんて初めて見ました。もちろん、泳いでいる所も。
テレビではよく放流してる子供たちの姿しか印象にないですね。
へえ~可愛いです。うふふ。
これって、イクラから生まれたんですよね。
ああ~駄目だ。全部、イクラに見えてきた。(笑)
  1. 2007/02/21(水) 19:08:17 |
  2. URL |
  3. TAMA #-
  4. [ 編集]

遠い昔、中学校では何処からか卵もらってきて
育てて放流してました
そんなことを思い出しました。
でも最近は話し聞かないのでやってないのかなあ
  1. 2007/02/21(水) 20:02:34 |
  2. URL |
  3. とも #UXr/yv2Y
  4. [ 編集]

e-266keikoさん~
4月の放流のときは 5センチくらいになってます
大きくなって戻っておいで~~
カムバックサーモン!!

e-266 yottyanさん~
そうですね
みんなみんな 春を待ちわびてます
チューリップたちも 土の中で 芽を出す準備をしてるでしょう
旅立ちの春まで もう少しです

e-266 宮星さん~
この中から 何匹が故郷の川に帰って来れるのでしょうか
それにしても ず~っとアラスカのほうまで回遊して
よく 自分の生まれた川がわかりますよね~

e-266TAMAさん~
4月にサケの壮行会があって 子どもたちが放流します
もう15年くらい続いているんですよ
毎年 300匹くらいが戻ってきます
でも 獲ったら密漁です
見るだけだよ~~

e-266とも さん~
岩見沢は恵庭の道立水産孵化場から 卵を譲り受けてるそうです
学校や会社などで育ててます
ともさんのブログに サケが遡上してるところがありましたね
そちらには 放流しなくても 自然に育ついい川があるんですね
  1. 2007/02/21(水) 20:47:56 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

>^)))< ~~ スーイスイ

これまたかわいいですね~♪
市役所で稚魚を育てたりするんですか、はあ~
たいへんだあ、環境課の方とかがやるのかな…
ごくろうさまですねえ、でも頑張って欲しいですね。
こういった努力がないと、なんでも乱獲してしまう日本では、生き物がどんどん居なくなってしまいそうですから。
  1. 2007/02/22(木) 08:57:26 |
  2. URL |
  3. さん♪ #-
  4. [ 編集]

e-266さん♪ちゃん~
かわいいでしょう?
この稚魚が 大きな鮭に育つのって すごいですよね
公共施設や学校 会社などで育ててます
お世話は大変でしょうが 川の環境保全にも取り組んで 意義のある活動ですよね
鮭が帰ってくるのをみんなで見守ってます
  1. 2007/02/22(木) 20:24:22 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する