fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

旭山動物園

朝 天気が良かったので 動物園に行ってきました
連休の初日で 人がすっごく多かった
観光バスもいっぱい来ていて「雪まつりツアー」「知床の旅ツアー」など 
北海道の観光ツアーには 今は旭山動物園がセットされてるんですね

冬の名物 キングペンギンのお散歩
1日2回 冬場の運動不足解消のためしています
今日はご機嫌が良くて 14羽全員が出てきたそうです
20070210185709.jpg



20070210185726.jpg



20070210185746.jpg



20070210185805.jpg



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/02/10(土) 19:04:56|
  2. 動物
  3. | コメント:6
<<エゾリス動画 | ホーム | 雪まつりⅡ>>

コメント

こんばんは♪

今日行って来たのですか?
私も13日に層雲峡の氷爆と14日旭山動物園へ
行く予定をしています。
可愛いですね~
  1. 2007/02/10(土) 19:48:06 |
  2. URL |
  3. sumiko #KLs0KlBw
  4. [ 編集]

雪祭りに旭山動物園♪
ココで 行った気分にひたってます~。ヾ(*´▽`)ノ
ペンギンはんのヒョコヒョコ、写真で見ても笑っちゃう。
えぇねぇ~頑張って、運動不足解消!ですね。(笑)
  1. 2007/02/10(土) 20:59:59 |
  2. URL |
  3. tanu #Ws6GLbKg
  4. [ 編集]

次々に色々な企画を考えるからここの動物園は人気があるんですね。
私の職場の人もいつだったか家族旅行でこの動物園に行ってました。

こんな可愛いお散歩を見たらみんな笑顔になるよね。

  1. 2007/02/10(土) 21:24:29 |
  2. URL |
  3. keiko #keZs6PKk
  4. [ 編集]

きゃ~(^○^♪
旭山動物園!神奈川の方でもよくテレビでやってますよ~
みるたびに「いつか行こう!」と夫と言い合ってます♪ペンギンさんのお散歩は冬の間だけなんですよね、かわいいよねえ(*^_^*)
動物園に行ったら一日出てきませんよ私!
  1. 2007/02/10(土) 22:08:09 |
  2. URL |
  3. さん♪ #-
  4. [ 編集]

臨場感ありますネ!!

旭川にあるのに旭山とはこれいかに?
あの有名になってしまった動物園が近いなんて幸せですね。
ペンギンが見物客を見物しながらお散歩しているようで・・・(笑)
このシーン、TVの”旭山動物園物語”でも出て来て印象的でした。
  1. 2007/02/11(日) 00:04:07 |
  2. URL |
  3. 宮星 #i9X/L10.
  4. [ 編集]

e-266sumiko さん~
朝起きたら あまりの天気の良さに 行ってしまいました
14日に行かれるのですか?
水曜日だから 昨日よりは空いているでしょう
みんな可愛くて・・・楽しかったです~

e-266tanuさん~
いっしょうけんめい歩いて ダイエットですかね~
以前は閉園後に散歩をしていたそうですが
せっかくなら みなさんに見ていただこう・・・ということになたそうです
これで けっこうな距離を歩いてました

e-266keikoさん~
500メートル以上の道の両脇の人が みんな笑顔・・・
ペンギンさんの可愛らしさは みんなに幸せをくれました~
冬は確かに動物は少ないし 寒いし・・・お客さんは減りますよね
でも 相変わらずの人気でした

e-266さん♪ちゃん~
けっして上野動物園のように大きなところではないです
でも 動物たちが生き生きとして 1日楽しめます
ぜひ 北海道にいらしてください~

e-266 宮星さん~
札幌は円山動物園・旭川は旭山動物園
地名が名前になってるのでしょうか
ペンギンだけじゃなく 他の動物も 人間のほうが見られてるみたいです
このような 動物本来の行動や能力を見せる展示スタイルを「行動展示」というそうです
  1. 2007/02/11(日) 07:44:02 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する