
天然記念物のクマゲラ
カラスくらいの大きさで キツツキの仲間では大型です
鳴き声は聞いてましたが 初めて姿を見ました
一瞬のことで すぐ飛び立って・・・もう少しゆっくり見たかった~
原生林でほかに会った鳥

オオアカゲラ

ヒレンジャクの飛び姿
宿り木の実にいっぱい集まってました

エゾフクロウ

雪が陽ざしで 七色に光ってましたが やっぱり撮れません。。
まだ 修行が足りないです~
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2007/01/06(土) 18:44:44|
- 野鳥
-
-
| コメント:9
ふくちゃん、とっても気持ちよさそうにしてますね(*^_^*)
平和そのものです♪いい感じ(^^)
- 2007/01/06(土) 22:40:34 |
- URL |
- さん♪ #-
- [ 編集]
へぇ~、クマゲラかあ。
近所にはカラスしかいないしなあ。
雪の七色は、光の偏向だから
レンズを通すと再屈折しちゃって消えちゃうのかもね。
- 2007/01/06(土) 23:40:37 |
- URL |
- 然然 #kLCZl7R6
- [ 編集]
さん♪ちゃん~以前いた洞は 人が近付きすぎたらしくて いなくなっちゃった
久し振りに行ったら フクロウのいたところまで 立派な道が出来てた
で ここは更に奥なのですが 人に見つかりませんように・・・
遠いので ボケですが これでいいのだ~~
ともさん~クマゲラは大きな鳴き声が近くでしたので 見ることが出来ました
あの声ですから 遠くにいるのも わかりますよね
その点 フクロウは 近くにいてもわからない
音無しの構えですから・・・
函館の友達は そちらでフクロウを見続けてます
洞のありそうな木を探してください
今なら 葉っぱがないので 見つけやすいです
木の中に 白っぽいのが そうです~~
然然 さん~クマゲラは 初めて見ました
大きいので 遠くても何とか姿がわかりますね
雪の七色の輝きは ず~~っと わたしの課題なのです
ピントの合ってないところは かろうじて色が出てる
いっそ 全部ピンボケにしようか~
tanu さん~今年も 可愛いハナヒヨちゃんたちの素敵な写真 見せてくださいね~
クマゲラのびっくり顔は 漫画チックで ハナヒヨちゃんたちの いいお友達になれそう・・・
冬の山歩きは 虫がいなくて 快適です
今日は 嵐なので おとなしく家にいるとします
- 2007/01/07(日) 06:16:13 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]
としこさん、
クマゲラ、鋭い口ばしもっていますね~。よく撮れていますね~。
四季の風・ブログに、「冬ボタン」を更新しています。ポチ君も 見てね~、元気を 頂き感謝です。
- 2007/01/07(日) 16:45:16 |
- URL |
- tomy2 #Uq5XVL72
- [ 編集]
keikoさん~雪のキラキラを撮りたいと
ず~っと前から 言い続けてますよね
やっぱり無理なのかな~
嵐が来ると 構えていたら
風は強かったですが 雪もなく 今日は青空でいい天気でした
道北のほうがひどいようです
- 2007/01/08(月) 21:14:14 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]