fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

文化祭

今日は文化祭の出演が2ヶ所であり ハードスケジュール
それでも 朝のエゾリス訪問は欠かさず ご挨拶して

午前中は 地元上幌向の文化祭
まずは 小学校のクラブ活動で指導してきた 子供たちと
「もみじ」「にっぽん昔ばなし」を演奏
20061112175053.jpg

とても上手に演奏できましたよ
私は後の右端
カメラは会場にいた方にお願いしましたが 
初心者にしては まずまずの写りでしょう?


続いて 私たち「琴麗会」の演奏
「小さな秋みつけた」「川の流れのように」「釧路湿原」です
20061112175434.jpg




文化祭の展示でフクロウの陶芸がありました
大きくて 中に光が入ったら綺麗でしょうね
20061112175801.jpg




午後は 岩見沢視力障害者協会の文化祭
会員の方に大正琴の指導をしているので 毎年演奏しています
とても明るい雰囲気で 一緒に歌を歌ってくれて 演奏も盛り上がります
「みかんの花咲く丘」「ソーラン節」「釧路湿原」「恋の季節」
「川の流れのように」「支那の夜」を演奏
演奏の画像はありませんが 展示してあった俳句を・・・
20061112181819.jpg




帰りは みぞれが降ってました
明日の朝は 雪が積もるかも・・・





スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/12(日) 18:15:02|
  2. 大正琴
  3. | コメント:4
<<初雪 | ホーム | タイヤ交換>>

コメント

初登場?

私がお邪魔し始めてから大正琴の演奏会の写真で初登場・・・ですネ。
午前と午後の2回の文化祭では大忙しでしたね。
北海道では蜜柑畑はないとおもいますが、「蜜柑の花咲く丘」ってよく歌われる(演奏される?)んですか?
この歌、私の九州の実家が蜜柑農家でしたので、ずいぶん歌ったり聴いたりした懐かしいメロディーです。(笑)
老若男女色とりどり(?)の大正琴の演奏でいい雰囲気ですね!!
  1. 2006/11/12(日) 21:57:55 |
  2. URL |
  3. 宮星 #i9X/L10.
  4. [ 編集]

e-266宮星さん~
これくらいの画像だったら UPしても大丈夫でしょう・・・
「みかんの花咲く丘」は 童謡ですね 
綺麗な曲なので大好きです
宮星さんの故郷を思い出す曲でしたか
大正琴は一人で弾いていてもつまらないですが
合奏すると楽しいです
世代を超えて楽しめますね
  1. 2006/11/13(月) 16:18:29 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

お疲れ~

忙しい1日でしたね。写真から想像・・・良い演奏ができたのね^・^
子どもたちが出演するともうそれだけで場が明るくなりますね。子どもの力は不思議です。クラブ活動もきっと楽しくやっておられるのでしょう。
  1. 2006/11/13(月) 21:13:48 |
  2. URL |
  3. パンジー #-
  4. [ 編集]

e-266パンジーさん~
今年文化祭は4つあったんですが
同じ曲なのでだいぶ弾き慣れたようです
子どもの吸収力はすごいわ!
結構難しい指使いがあったけど こなしてました
初めて聴いたメンバーが驚いてました
4月から月1回のクラブで ほんと良くできました~
  1. 2006/11/13(月) 22:18:52 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する