fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

紅葉

20061105174714.jpg

玉泉館の紅葉も だいぶ落ちて
あちらこちらに 枯葉の山が・・・



20061105174738.jpg

池の魚の仕業だと思いますが 波紋ができました




20061105174753.jpg

うちの窓から見た夕陽
夕陽の位置も春からみたら 南のほうに移動しましたね

それにしても 雪が降らない
1週間の予報を見ても 雨マーク
いつ冬タイヤに交換するかが 問題だ・・



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/05(日) 17:54:07|
  2. 風景
  3. | コメント:7
<<秋だわね~ | ホーム | 烏骨鶏>>

コメント

今日、日光へいったらちょうど紅葉が盛りでした。
平地はもうしばらく待たないと紅葉前線が降りてきません。(笑)
綺麗な夕日ですね。
確かに当分は雨がなさそうな夕日ですね。
さすが北海道、屋根の勾配がきついですね。
これでも雪下ろしがいらない・・・とはいかないのでしょうか?
  1. 2006/11/05(日) 20:13:22 |
  2. URL |
  3. 宮星 #EfDcOLtc
  4. [ 編集]

e-266宮星さん~
こちらの紅葉はもう終焉になって来ましたが
紅葉前線は南下してますね
日光の紅葉 拝見に伺いますね

この窓から見えるお宅の屋根くらい勾配があったら 雪下ろしの必要はありませんが
このような屋根の落雪は 隣の家まで流れ込むので 土地の隣接している住宅地では 無落雪の屋根のお宅が多いです
我家は勾配がゆるいので 毎週雪下ろしをしなければなりません
  1. 2006/11/06(月) 06:53:32 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

綺麗な夕日ですね。真っ赤っか。
こんな見事な夕日を見られたら、明日はとってもいい日になりそうで幸せな気分になれますね~。
こんな燃えるような夕日、しばらく見ていません。
見たいなぁ。

紅葉、毎年名所には行けません。
少し突っ走れば、日光いろは坂やもみじラインなどの景勝地があるんですけど、渋滞を考えたら気後れします。
今年も近場で済ませました。(笑)
  1. 2006/11/06(月) 10:32:40 |
  2. URL |
  3. おばちゃん #hSCFVYi.
  4. [ 編集]

水面に映る空、空気が澄んで なんとも秋らしいですね。。。
今年はまだ、これほど見事に紅葉した木には、まだ会えていません。
こちらは これからですかね(ノ´∀`*)楽しみです。
今日あたり、そちらは 寒さが増してるのではないですかぁ?
そろそろ ゆっきーがやって来るかなぁ。。。e-191
  1. 2006/11/06(月) 14:59:09 |
  2. URL |
  3. tanu #Ws6GLbKg
  4. [ 編集]

e-266おばちゃん ~
わたしも 近間で楽しんでます
でも 市内でもまだ知らないところがいっぱいあるんですよね
富良野に行かなくたって 綺麗な丘はあるぞぅ!!
でも 綺麗に撮れない・・・もうしばらく修行が必要です

e-266tanuさん~
今年の紅葉はあまり綺麗じゃなかったですね
ここの玉泉館も去年はもっと綺麗でした
イチョウも緑のまま落ちちゃったし・・・
北大のイチョウは綺麗な黄色でしたね~
明後日の天気予報に雪マークが出ましたね
そろそろ来るかな~~
  1. 2006/11/06(月) 19:23:10 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

すばらしい

すばらしい紅葉にうっとりです~。
自宅からの夕日、共に There are great!
  1. 2006/11/08(水) 11:02:25 |
  2. URL |
  3. tomy2 #Uq5XVL72
  4. [ 編集]

遠出はできませんでしたので 近くのいつもの玉泉館です
福岡は紅葉はまだでしょうか
大宰府の紅葉は綺麗でしょうね

窓が夕日で真っ赤でしたので 撮ってみました
ガラス越しだったので 外に出たらもっと綺麗だったでしょうね
  1. 2006/11/08(水) 23:03:59 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する