
会社の烏骨鶏です
卵は スーパーなどで1個500円で売ってますね~
味が濃くて すっごく美味しい!!
栄養面でも優れているそうです
毎日卵を集めるのですが 中には隠れて抱卵してヒナが誕生しています
毎年春に 孵卵器でヒナは生まれるのですが 外で自然に成長するヒナもめんこいです~
このお母さん烏骨鶏は 羽を広げて威嚇してきます
だから あまり近付かないようにしてます
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2005/10/07(金) 09:40:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5

yuraさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
この子達はまだ怖さを知らないので 近寄ってきますが お母さんが心配してオロオロしてます~
1個500円は高いですよね
わたしもそうです 買ってまでは食べませんね

Spicaさん ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
烏骨鶏は 白と黒と茶が一緒にいます
このお母さん烏骨鶏は茶で ヒナは茶と白でした
デジカメは古いコンパクトデジカメで 最近「カメラほしい病」が発症してます
デジカメのいいとこは いっぱい写して選べることですよね
フクロウを撮るときなんか 100枚写して 見られるのは5枚くらいです~
この烏骨鶏を写したときは 前の晩に星を写してたので 夜モードになったままで 白っぽく写っちゃいました~~
- 2005/10/07(金) 21:38:39 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]
がいるとは。。。知りませんでした(^_^;)
10年位前まで、樺の家に白色の烏骨鶏がいましたよ。
知人宅でツガイをもらって、ヒナも何羽か孵したことがあります。
チャボも飼っていましたが、烏骨鶏は体が重たくってしかも飛べないですよね?
チャボは、止まり木に飛び上がれるのに、烏骨鶏はジャンプも出来ない。
卵は数も少なく貴重なので、卵酢にして健康飲料として飲んだりしていましたね。
でも・・・早朝、オス鳥の鳴き声が近所に響いて。。。
メスだけにしたのですが、その鳥もだんだん歳をとり、卵も産まなくなったりで、とうとう飼うのも終わりにしましたが。
- 2005/10/08(土) 00:56:10 |
- URL |
- 樺 #2Qhy9eOU
- [ 編集]

樺さんのお宅でも飼ってたのですか?
白と黒と茶が混ざっているので ヒナもいろいろ出てきます
この茶のお母さんも 白と茶のヒナを生みました~
卵酢 わたしも作りました
従業員の人が 卵酢を飲んで 高血圧の薬が要らなくなったと いつも持って行きます
私は これ以上栄養とっちゃ・・・・・・
すき焼きのとき いただいてきます~~~~
- 2005/10/08(土) 06:14:56 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]