
そろそろ 北海道の玉ねぎも 早生が収穫できるようになりました
北海道は 気候の関係か 虫が少ないので 農薬が少なくてもできるようです

早生は柔らかくて美味しい!
今年の作はどうでしょう?
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2006/08/25(金) 22:38:18|
- 風景
-
-
| コメント:6
おお、壮観なタマネギ畑!
新タマネギは薄切りにしてカツオ節をかけたサラダで食べられるから大好き~

親子丼でもいいかなあ

- 2006/08/25(金) 23:15:10 |
- URL |
- 然然 #kLCZl7R6
- [ 編集]
然然さん~玉ねぎは血液をサラサラにする効果があると テレビでやってましたね
生でスライスした玉ねぎ 大好きです
親子丼の玉子のイラスト可愛いわ!

探すの大変でした~
- 2006/08/25(金) 23:35:39 |
- URL |
- としこ #EZo0x31c
- [ 編集]
すごい、青空、ほっかいどおぅっていう感じですね。
こんなところで農家やれたら、幸せだろうと思います。玉ねぎも豊作。おいしそう。
然然さんのように、鰹節がいいなあ。
- 2006/08/26(土) 08:50:30 |
- URL |
- yottyan #axJ3H2cE
- [ 編集]
せつこさん~シソジュースは 私も作ります
赤紫蘇の葉っぱがたくさん必要ですね
美味しいので飲んでましたが アレルギーに良いのですか?
紫蘇は体にいいんですね
会社の玉ねぎは 農薬を控えて作ってるので 甘くて美味しいです
たくさんいただいたときは 2時間くらい炒めて アメ色玉ねぎにして冷凍保存します
yottyan さん~ここは 冬になると 吹雪で外に出られなくなります
原野の地吹雪は恐ろしいですよ~
最近は本州の若い夫婦が農家をしに移住してきます
今の時代 農家の仕事もいいかも・・・
土地はいっぱいあるしね
blueeyedsoul さん~松山千春の「大空と大地の中で」が聞こえてきそうでしょう?
あの歌詞の中の「力の限り 生きてやれ」が好きです
13日に岩見沢で 松山千春の全国ツアーの最後のコンサートがありました
残念ながらチケットは手に入りませんでした
ものすごい人でしたよ~
- 2006/08/26(土) 22:42:13 |
- URL |
- としこ #-
- [ 編集]