fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

岩見沢市の紹介

20060801183521.jpg

人口9万3千人
昔は鉄道の街で 空知支庁の中心として栄えていたのですが
札幌に近いため 市内での買い物客が少なくなり 
また、郊外に大型店が沢山できたので 街の商店街は衰退しています
高い建物が少ないですね~

我家はこの画像から外れた さらに田舎です~~




20060801183549.jpg

中心街にあるパチンコ店のネオン 『自由の女神』です
スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/08/01(火) 18:45:29|
  2. 風景
  3. | コメント:4
<<狂い咲き | ホーム | 早朝のフクロウ>>

コメント

やっぱり岩見沢も街の空洞化が進んでいるんですね。
郊外の大型店は一長一短がありますね。
こちらの自由の女神はホテルじゃないんですねえv-33
  1. 2006/08/02(水) 21:49:05 |
  2. URL |
  3. 然然 #kLCZl7R6
  4. [ 編集]

e-266然然さん~
車での買い物客が多くなると 駐車場が大きいほうが 入りやすいですからね~
うちは郊外に住んでいるので 畑しかないところだったけど 最近次々と大型店舗ができて 賑やかになりました
自由の女神のホテル あるんですか~?派手だこと・・・
  1. 2006/08/02(水) 23:01:20 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

此処もどんどん人口が郊外に移動しています
駅前商店街は閑散としたもの
お隣の北斗市なんかが移転先です新幹線の駅もできますし(名前は新函館駅なんですが・・)
  1. 2006/08/04(金) 03:48:12 |
  2. URL |
  3. とも #UXr/yv2Y
  4. [ 編集]

e-266ともさん~
函館は大きな観光地ですから 街の中はまだ人がいますよね
岩見沢の場合 歩いてる人が少ないし 空き店舗がたくさんあります
商工会議所やJCが頑張ってますが 
この後どうなることやら・・・です
  1. 2006/08/04(金) 23:53:29 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する