fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

夕焼け

20060127163330.jpg

高校のとき 吹奏楽をしていたのですが 
全道大会の常連校でした
高校3年のとき それまで札幌市民会館でしたが 初めて厚生年金会館で演奏しました
演奏のときバックの照明が 赤と青のグラデーションで 
きれいだな~~~ずっと記憶に残ってます

この画像が撮れた時 これだ!!

これからもずっと この色が私にとって大切な色なのでしょうね
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/01/27(金) 16:42:05|
  2. 風景
  3. | コメント:6
<<羽繕い | ホーム | 除雪車>>

コメント

想い出の色なんですね^^

こんばんは~
人それぞれに想い出に残る景色とか、色もありますね。
大事にしたいです。
私は子供の頃体験した雪景色、白い色に青竹が強く印象に残っています。
東京のど田舎に暮らし、村に小学校も無く膝まで雪に埋もれながら電車通学した頃を思い出します。^^
雪の重みに耐えかねて割れる竹の音。。。
そんなシーンが昨日のように思い出します。
やっぱ歳なんですねぇ。。。過去を振り返るようになりました。(笑
  1. 2006/01/27(金) 17:56:19 |
  2. URL |
  3. @黄昏 #YuByow.Q
  4. [ 編集]

きれ~い。すっごくいい感じですね。
ステキな色合いです。1分でも遅いと全然違いますからね~。
  1. 2006/01/27(金) 18:25:41 |
  2. URL |
  3. ぴっち #iydQorAY
  4. [ 編集]

私も 高校のとき 吹奏楽でフルート 吹いてました。 コンクールで ソロのときの興奮は 今でも胸が キュンとなる 思い出です。 こんな夕焼け 合宿のとき 先輩と一緒に見ました。 なぜだか ホロリ(;_;)です。
  1. 2006/01/27(金) 21:15:42 |
  2. URL |
  3. ミッフィー #PefwKnF.
  4. [ 編集]

e-266@黄昏さん~
東京でもそんなに雪が積もるのですか?
そこに住んでる人にしか描けない絵があると言いますが
心の中の琴線に触れるシーンって 経験のなかから培われるのでしょうね

e-266 ぴっち さん~
そうなの 1時間くらい撮ってましたが
この色が出たのは 数枚だけでした
フクちゃんを撮るときと同じです~~

e-266ミッフィーさんも吹奏楽だったのですか?
わたしも中学のときはフルートをしてましたが 
病気をしてからドクターストップで 打楽器に変更しました
ドラムも楽しかったですよ
朝練して 昼休みも練習して 放課後練習して・・・
わたしの高校生活は 吹奏楽しかないようなものです
所さんの「笑ってこらえて 吹奏楽の旅」を見ると ウズウズします~~
  1. 2006/01/27(金) 22:13:27 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

このような色を与えてくれる、自然に本当に感謝ですよね。

子どもの頃、近所に舗装道路なんか無くて、
田んぼだらけの景色の中、固い土を踏みしめながら歩いた夕暮れ・・・。
そんな時代を思い出しました。
子どもの頃は、一日をとても長く感じていたような気がします。

・・・今は実家のすぐ近くに、車が多く通る国道が通っています。当時の面影はほとんどありません。

昔に戻って、一枚だけ写真を撮って来ることができたとしたら、どんな風景を撮ってくるでしょうか・・・。
  1. 2006/01/28(土) 00:05:45 |
  2. URL |
  3. k^e^n1 #tVs2BhrA
  4. [ 編集]

e-266k^e^n1 さん~
私の故郷は砂川です
エビを獲って遊んだ川も無くなったし 道も変わってしまったけど
山は変わらないのですよね
ピンネシリを見ると 帰ってきた~と思います
  1. 2006/01/28(土) 07:00:50 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する