fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

新物オニグルミ

19・8・29リス1

エゾリスの大好物のオニグルミができてきました




19・8・29クルミ2

今年は豊作なのでしょうか
やはり日当たりの良いところは いっぱいできていますね




19・8・29クルミ

青い果肉が腐ってなくなると
なかから胡桃が姿をあらわします
クルミも落ち始めて エゾリスは冬の準備に忙しくなりますね~



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/29(水) 21:59:46|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

皆既月食

19・8・28月食4

皆既月食を観察しました
こんなじっくり見たのは初めてです
月に写った地球の影だと思うと 不思議な感じですね


19・8・28月食1

全部隠れたときは 月が赤く見えました
でも 薄暗くて ピントが合いません~



19・8・28月食2

次回の皆既月食は3年後だそうです


テーマ:星景・星野 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/28(火) 23:15:15|
  2. 夜空
  3. | コメント:4

鮭帰る

19・8・27鮭1

4年前に放流された鮭が 帰ってきました
太平洋を回遊して よく生まれた川がわかりますね
生命の神秘です~



19・8・27鮭2

元気良く跳ねています





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/27(月) 22:49:38|
  2. 風景
  3. | コメント:2

樽前山

19・8・24樽前1

樽前山に登ってきました
と言っても 7合目の駐車場までは車ですので 
楽チン登山です
支笏湖を見下ろした雄大な景色に 観光客の方は歓声を上げます
支笏湖の最大深度は360mで 田沢湖に次ぐ全国2位の深さで
水質は 全国で1位の綺麗な湖です



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/26(日) 20:49:44|
  2. 風景
  3. | コメント:2

野の花

19・8・24レース2
名前はわからないのですが
野原に良く咲いている花です



19.8・25-2
押し花にすると レースのようで綺麗です




19・8・25-3
さらに拡大すると・・・
小さな花の集まりで 可愛いですね



テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

  1. 2007/08/25(土) 23:20:02|
  2. 草花
  3. | コメント:4

星空

19・8・23星1
昨夜の星空です
北極星のほうを向いて 20分間の開放
地球が自転しているのが 実感できますね




19・8・23星2
南の方角に 月が出ていて 明るくて空はイマイチ・・・
右側の大きな星は 木星でです




19・8・23星3
ノイズ処理の途中で 電池がなくなってしまいました
ノイズがいっぱい残ってます~





テーマ:星景・星野 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/24(金) 22:11:55|
  2. 夜空
  3. | コメント:5

今宵の月

19・8・23月1
いつもの スコープをコンデジで覗いて撮影
今日の月齢10.2
21日が上弦の月だったのですね
綺麗な星空なので 星の撮影に行ってきま~す

テーマ:星景・星野 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/23(木) 20:36:19|
  2. 夜空
  3. | コメント:0

19・8・22虹2
夕方 虹が出ましたが 短くて円は描きませんでした
二重になりそうでしたが 消えてしまいましたね



19・8・22虹1




19・8・22天使のはしご
西のほうを見ると「天使のはしご」が・・・


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/22(水) 23:10:39|
  2. 風景
  3. | コメント:6

いかだ渡り

きたむら田舎フェスティバルで いかだ渡りレースがありました
優勝賞金10万円を目指して みなさん頑張りました~

はじめに発泡スチロールの板に乗って 渡ります
すでにここで転倒する人も・・・
20070821221019.jpg




次にいかだ渡りです
不安定ないかだなので 転倒者続出!
20070821221052.jpg





パフォーマンス賞もあります
河童出現!!
頭は剃ったそうです
20070821221124.jpg




女の子たちも頑張りました
20070821221201.jpg




  1. 2007/08/21(火) 22:18:57|
  2. 風景
  3. | コメント:3

マスケの服

tulipさんから マスケへ服のプレゼントをいただきました
服よりもおやつが気になる・・・
20070820225633.jpg



ありがとうございます(*^-^*)♪
20070820225704.jpg




さっそく着てみました
サイズもピッタリです~
20070820225724.jpg




tulipさんの自家製チューインガムとささみジャーキー
美味しいよ☆(*^o^)乂(^-^*)☆ ヤッタネ!!
20070820225753.jpg



テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/20(月) 23:07:50|
  2. | コメント:2

札響グリーンコンサート

今日は 札幌交響楽団の「グリーンコンサート」でした
お天気も良く 美しい音色を楽しませていただきました

会場はバラ園の横の いわみざわ公園野外音楽堂「キタオン」
20070819214634.jpg




20070819214735.jpg





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/19(日) 22:00:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

花火大会

きたむら田舎(かっぺ)フェスティバルの花火大会でした
今回は いろいろ試してみることがあって 
もたもたやっているうちに 2000発の花火がすぐに終わってしまい
結局 思うようなのは撮れなかった・・・
20070818232051.jpg




20070818232153.jpg




20070818232216.jpg



クロスフィルターも使ってみました
20070818232251.jpg




テーマ:花火 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/18(土) 23:33:12|
  2. 風景
  3. | コメント:7

バラ

20070817232401.jpg

北海道では珍しく30℃を超える日が続きましたが
それも3日ほどで 
今日は日中でも18℃
寒いくらいで 長袖を着ていました

明日は花火大会
晴れるといいな~




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/17(金) 23:26:41|
  2. 草花
  3. | コメント:4

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群を見ようと カメラを持ち出しましたが
2つ流れ星を見ましたが 写真には写りませんでした
流れ星の撮影は 難しいですね
20070816223918.jpg


恒例の「星座教室」です~
20070816223955.jpg





テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/16(木) 22:44:44|
  2. 夜空
  3. | コメント:3

花火大会

20070815221743.jpg

帯広市でおこなわれた「第57回勝毎花火大会」
2万発の花火大会は北海道一の規模だそうです
・・・・って またまた 息子が私のカメラを持って行ってきました
カメラ初心者なので 三脚でオートでフラッシュ発光禁止だけを教えて 出発!
思ったより上手だわね(もっとボケボケだと思ってました)
ニコンのカメラが優秀なのだわ~

ぜひ 一度現場で見てみたいです





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/15(水) 22:27:08|
  2. 風景
  3. | コメント:5

スズメ

20070814204733.jpg

今日も暑かったです
スズメも飛んで来やしない
夕方 ようやくやってきました
「ん?揖保の糸??」と確認中

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/14(火) 20:49:27|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2

蒸気機関車

岩見沢は鉄道の町と言われ 昔は石炭輸送の拠点でした
国道沿いの公園に SLが保管されています

D51 47
20070813213808.jpg




C57 144
20070813213831.jpg




正面の比較
雪国仕様で 除雪のハネが付いている
20070813213902.jpg




横の比較
C57は 開放キャブ
20070813213922.jpg

以前は運転席に座って「ポッポ~」とか出来たけど
今は立ち入り禁止で 残念です~
夏休みの自由研究でした~っていうほど調べていないけど・・・




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/13(月) 21:46:41|
  2. 鉄道
  3. | コメント:3

野の花

20070812222210.jpg

ゲンノショウコ
1cmくらいの小さな花で 下痢止めの薬草として知られています




20070812222231.jpg

ツユクサ
綺麗な青い花で 道端でよく見かけます



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/12(日) 22:39:14|
  2. 草花
  3. | コメント:2

花粉カゴ

20070811215407.jpg

蜜を集めるのに忙しい セイヨウオオマルハナバチですが
足に大きなオレンジ色の花粉カゴを付けています
花粉を集めた団子なのですが 巣の内勤ハチのエサになるそうです
それぞれの役割を一生懸命務めているのですね




テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/11(土) 22:00:51|
  2. 昆虫
  3. | コメント:0

マスケ

20070810210057.jpg

マスケは 9ヶ月になりました
何でも かじりたいお年頃で 
一番好きなのが木の棒
だいぶかじって ボロボロになってきました
ダンボールのおもちゃ箱も かじってボロボロ





テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/10(金) 21:04:06|
  2. | コメント:7

ポーチ

20070809202346.jpg

母から レースの付いたポーチを作って欲しいというリクエストで 作ってみました
初めてのレースなので どうやって付けたらいいかわからず
ひだを寄せながら付けてみましたが ちょっと「くどい」・・・
改良の余地アリです

明日の高校野球は 駒大岩見沢の初戦です
対戦校は帝京
頑張って欲しいです~




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/09(木) 20:30:47|
  2. 手作りおもちゃ
  3. | コメント:5

ひまわり

20070808221616.jpg

あちこちの畑に「ひまわり」が咲いています
この「ひまわり」は 観賞用ではなく 
緑肥として 畑にすき込まれます
次の作物の出来が良くなるそうです



20070808221645.jpg

この明るい黄色を見ると なんか元気が出ますね




20070808221707.jpg

1両電車が走ってきました
室蘭線の苫小牧行きです
遮断機のない踏切を通過しました



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/08(水) 22:24:14|
  2. 風景
  3. | コメント:7

今日のエゾリス

20070807224426.jpg

最近 あまり姿をあらわさない エゾリスのお母さん
子リスのいる巣はどこなのでしょう

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/07(火) 22:46:18|
  2. エゾリス
  3. | コメント:0

エゾリス

20070806223030.jpg

エゾリスのお母さんですね
子リスはどうしたのでしょう




20070806223104.jpg

中央の黒っぽいところが エゾリスの巣です
出入りしているのは 見たことがあるのですが・・・



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/06(月) 22:34:06|
  2. エゾリス
  3. | コメント:2

ハマナス

20070805194647.jpg

バラ園では ハマナスの花が咲き 赤い実がなっています



20070805194708.jpg

バラの枝にトンボが来ました
クルマトンボの多い中 この普通のトンボは少なくなりましたね




20070805194724.jpg

台風もそんなに雨は降らず お天気が回復しました





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/05(日) 19:50:46|
  2. 草花
  3. | コメント:3

暑中お見舞い

20070804204658.jpg

本州は暑いようですね
本日の正午の気温は23度
台風も勢力が弱まり そんなに雨も降っていません

雪の中のエゾリスで 涼しくなるでしょうか?




20070804204719.jpg

ヤマガラの幼鳥が来ました
身体の模様がぼやけていますね



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/04(土) 20:50:49|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

てんとう虫

20070803191219.jpg

フタツホシテントウムシと子供の頃から呼んでいましたが
ナミテントウ(2紋型)なのですね
真っ黒なボディに赤い模様がきれいです~





20070803191246.jpg

テントウムシの近くにあった花(名前はわかりません)
おしべがクリンっと巻いて可愛かったので・・・




テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/03(金) 19:16:21|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2

エゾリスの好きなクルミ

20070802202807.jpg

エゾリスのリーちゃん登場
いつも会えることは会えるのですが 
忙しそうで すぐに森の中に消えてしまいます




20070802202830.jpg

森の中では エゾリスの大好きなクルミの実が大きくなってきました
秋の実りが楽しみですね




20070802202852.jpg

栗の実も ちっちゃいですが できてきました
エゾリスは栗も好きです
エゾリスを漢字で「栗鼠」と書くくらいですからね




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/02(木) 20:35:33|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

アリとキリギリス

20070801195221.jpg

働き者と言われているアリですが 
一日中みんなが働いているわけではなく
けっこう休んでいることが多いそうです
アップで見ると 恐い顔ですね




20070801195240.jpg

草むらで 賑やかに鳴いているキリギリス
キリギリスなりに 大変そうですよ





テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/01(水) 19:56:26|
  2. 昆虫
  3. | コメント:3

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する