fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

バラの中での結婚式

20070630210250.jpg

今日は友人5人で お昼のお弁当を持って バラ園で花見でした
ちょうど 結婚式をしていて バラの花に囲まれた結婚式も素敵ですね
見ている私たちも 幸せのおすそわけをいただきました~



20070630210325.jpg





20070630210550.jpg

スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/30(土) 21:18:22|
  2. 草花
  3. | コメント:2

エゾリス

20070629222607.jpg

最近のリーちゃんは なかなか姿をあらわしてくれません
今朝も エサも食べずに すぐに帰っていってしまいました


テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/29(金) 22:34:22|
  2. エゾリス
  3. | コメント:3

マスケの動画

今日は動画のマスケです
遊びつかれて 眠たくなってます
食欲があり過ぎて いつも食べることばかり考えてます~










テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/28(木) 20:43:55|
  2. | コメント:4

さくらんぼ

20070627215433.jpg

さくらんぼがいい色になってきましたが 
アメリカンチェリーなので 真っ黒にならないと食べられません



20070627215454.jpg

エンドウの花
最近出てきた スナックエンドウは美味しいですね~
ポンポコポンになっても さやごと食べられます


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/27(水) 21:58:39|
  2. 草花
  3. | コメント:0

白いプリン

20070626224641.jpg

「牧家の白いプリン」
風船の中にプリンが入っていて 爪楊枝を刺すと風船が割れてプリンがあらわれます
マリも羊羹と同じような形ですね
濃厚でなめらかな美味しいプリンです~

牧家さんのサイトはこちらです↓
http://www.bocca-date.com/purin/

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/26(火) 22:50:40|
  2. 未分類
  3. | コメント:5

エゾフクロウ

20070625215309.jpg

今日のヒナです
まだ胸に大人の羽は見えませんね

昨日はフクロウの親はいなかったそうです
そろそろ山の奥に誘い始めるのでしょうか



20070625215242.jpg

今日は少し離れたところに 親フクロウがいました
こちらはオス
ヒナを間に挟んで 見守っていました



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/25(月) 21:57:09|
  2. フクロウ
  3. | コメント:0

バラ園

20070624214058.jpg

いわみざわ公園 バラ園 のバラが開花してきました
2万2千株のバラは見事です



20070624214028.jpg

燃えるような赤いバラでした




20070624214118.jpg

リーちゃんは・・・と言うと
巣箱から顔を出して「今日は賑やかだな~」と思ってるのかな
巣箱に入るのは久し振りでした


テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/24(日) 21:51:11|
  2. 草花
  3. | コメント:5

ボイスレコーダー

20070623203129.jpg

大正琴の練習などを MDで録音していましたが 
録音が機能しなくなって ボイスレコーダーを購入しました
コンパクトで 音もいいです


大正琴の練習の音を聞いてください
私たちの琴伝流は ソプラノ・アルト・テナー・ベースの4パートで合奏します
よく「CDと一緒に演奏しているの?」と言われますが 
全部大正琴の音です

こちらをクリックすると音が出ます
音が大きいので 音量を調整してください

  1. 2007/06/23(土) 20:37:56|
  2. 未分類
  3. | コメント:6

マスケ

20070622214402.jpg

今日も暑かったですね~
夕方 涼しくなったので マスケと玉泉館にお散歩に行ってきました
スイレンの花が咲いて綺麗でした



20070622214307.jpg

木陰は涼しくていいわね~
毛が長いのは これから夏になると暑いので 短く刈ろうかと言ってましたが
短くしたら パグになっちゃう・・・



20070622214436.jpg

黒いパグちゃんと会って 遊んでもらいました
親近感のあるお顔です~



テーマ:犬の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/22(金) 21:52:41|
  2. | コメント:6

シラタマソウ

20070621215845.jpg

シラタマソウ(ナデシコ科)
去年 草地で見つけて 可愛いので 庭に持ってきた花ですが
今年も大きくなって 花がいっぱい付きました



20070621215958.jpg

太ったリーちゃんは こんな感じでした~



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/21(木) 22:04:15|
  2. 草花
  3. | コメント:3

アゲハ蝶

20070620214411.jpg

アゲハ蝶は優雅な姿で蜜を吸っていました
幼虫のときも可愛い顔で好きです
でも嫌いな方が多いですね



20070620214430.jpg





テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/20(水) 21:52:44|
  2. 昆虫
  3. | コメント:4

エゾフクロウ

20070619220931.jpg

またまた めんこいヒナです
両足でピースサインをしているみたい~



20070619221240.jpg

翼を伸ばして のびのびです



20070619221302.jpg



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/19(火) 22:16:15|
  2. フクロウ
  3. | コメント:2

太ったリーちゃん

20070618220955.jpg

最近気が付いたのですが りーちゃんのお腹が大きいような・・・
他のところの子リスはもう独り立ちしてる時期なのですが
調べたら エゾリスの繁殖期は8月頃までだそうです
りーちゃんの今後の経過を見守りましょう
でも ただの食べ過ぎだったりして・・・



20070618233025.jpg

テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/18(月) 23:25:48|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

エゾフクロウのヒナ

20070617204702.jpg

フクロウのヒナは 今日は日中だいぶ起きていたようです
いつもはほとんど寝ているのですが・・・




20070617204724.jpg

さかんに翼を広げたり 伸ばしたり
飛びたいのかな~


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/17(日) 20:50:51|
  2. フクロウ
  3. | コメント:4

奈井江町

20070616215323.jpg

奈井江町の実家に行って 山に登ってきました
正面にピンネが見えます
雨のおかげで緑が一段と綺麗になりましたね



20070616215344.jpg

暑寒別岳にはまだ残雪が見えます


テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/16(土) 22:00:12|
  2. 風景
  3. | コメント:6

スズメのヒナ

20070615204156.jpg

毎日 バードテーブルに来る鳥に 楽しませてもらってます
スズメのヒナもだいぶ大きくなり 頬の黒丸も見えてきました
口ばしも黒くなってきましたが まだ黄色い口ばしです



20070615204219.jpg

ヒナを見ていると ヒナの団体で行動しているようです
この集団の中には 親鳥はいないんですよ




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/15(金) 20:46:29|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2

飛行船

20070614212832.jpg

今日 岩見沢上空を「ニッセンスマイル号」が飛びました
昨日は札幌で見たのですが 17日まで北海道上空を飛ぶそうです
Nissen飛行船のサイトはこちらです↓
http://www.nissen.jp/hikosen2007/index.htm


20070614212853.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/14(木) 21:38:03|
  2. 未分類
  3. | コメント:5

フクロウのヒナ

フクロウのヒナは一人っ子で 寂しそうですが 親フクロウが一緒ですから 大丈夫ですね
元気良く動いています
20070613213019.jpg



20070613213047.jpg



20070613213120.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/13(水) 21:35:23|
  2. フクロウ
  3. | コメント:3

森の中の山野草

森の中では 次々と山野草の開花が見られます

クゲヌマラン
20070612215633.jpg



ジンヨウイチヤクソウ
20070612215653.jpg

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/12(火) 21:58:25|
  2. 草花
  3. | コメント:0

フクロウ一家

20070611203133.jpg

今日フクロウのところへ行くと ヒナはぐっすりと寝ていて
30分ほどしてお目覚めです



20070611203155.jpg

親フクロウは仲良く 羽繕い
写真家の方が「繁殖期以外でこんなふうに 仲良しなのは珍しい」と言ってました
ここのフクロウは いつでも仲良しです~



20070611203216.jpg

先日まで ムクドリが営巣していたところに 今度はコムクドリが巣を作りました
こちらも楽しみです~



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/11(月) 20:36:59|
  2. フクロウ
  3. | コメント:2

続YOSAKOI

19時からYOSAKOIソーランのファイナルがあり
今年の大賞は「新琴似天舞龍神」が4連覇でした
テレビで見ていましたが どのチームも力強くて素敵でした
17日(日)14:00から テレビ朝日で
「大泉洋が徹底応援!感動のYOSAKOIソーランファイナル!!」が放送されます

YOSAKOIでは 子どもたちもたくさん参加しています
可愛い子どもたちの姿です

神洋丸船団(石狩市)
20070610221241.jpg



瀬棚気合一本!!(せたな町)
20070610221620.jpg



平岸天神マスターズ(札幌市)
20070610221646.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/10(日) 22:39:25|
  2. 未分類
  3. | コメント:0

YOSAKOI

第16回YOSAKOIソーラン祭りが6日~10日まで開催されています
341チーム、踊り手は約43,000人
1回目は10チーム、1,000人ですから 大きなお祭りになりました
曲のなかにソーラン節のフレーズをいれて 鳴子を持って踊るのが決まりです
個人的には 以前出ていた伊藤多喜雄さんの歌で踊る「稚内南中学」の南中ソーランが好きなのですが 最近出てきませんね
31会場で行われていますが 新札幌会場で見てきました


コーセーファシオチーム
20070609214041.jpg




コカ・コーラ 札幌国際大学
20070609214103.jpg




リレント舞華軍団
20070609214127.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/09(土) 21:58:02|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

ハルゼミ

20070608204709.jpg

森の中は ハルゼミの鳴き声で 鳥の声も エゾリスの足音も聞こえません~
今年はセミの数が多いようです



20070608204756.jpg

このセミは こんな葉っぱの上で脱皮したのですね
風に揺れて 不安定だったでしょうに・・・



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/08(金) 20:50:06|
  2. 昆虫
  3. | コメント:3

ムクドリのヒナ

20070607221804.jpg

フクロウのすぐ近くに ムクドリの巣がいくつかあります
親がせっせと虫を運んできて 忙しそう



20070607221732.jpg

ヒナもだいぶ大きくなり 巣立ちももうすぐでしょうね
一番の天敵は フクロウかな・・・

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/07(木) 22:21:25|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2

エゾフクロウ

20070606223131.jpg

結局ヒナは一羽だったようです
4羽のときと違って エサのあたりがいいようです



20070606223152.jpg

夕方はけっこう飛び回ってるそうです
親が山に連れて行くのも早くなるかも・・・




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/06(水) 22:34:45|
  2. フクロウ
  3. | コメント:4

エゾリス

20070605230459.jpg

今日のエゾリス君
冬毛もだいぶ抜けて 全体に黒っぽく 小さく見えます



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/05(火) 23:14:42|
  2. エゾリス
  3. | コメント:2

フクロウの家族

20070604222412.jpg

親フクロウとヒナが やっぱり高いところにいました
もう一羽の親フクロウは もっと左のほうにいて 画像には入りませんでした



20070604222633.jpg

もう一羽の親フクロウです
どちらがお母さんかはわからない・・・



20070604222442.jpg

親がホーホーと鳴いた後 木の上でネズミを獲り ヒナに与えていました
木に登ってきたネズミを 素早く捕まえるのは さすがです~




テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/04(月) 22:31:30|
  2. フクロウ
  3. | コメント:2

ハシブトガラス

20070603210202.jpg

夕日を見つめて黄昏カラス



20070603210221.jpg

賢くて 繁殖力が強いので 嫌われていますが
彼らも今は子育ての真っ最中



20070603210344.jpg

賢いといえば リスのところでオニグルミを盗んで
駐車場に落として 車にひかせて 割れるのを待っています



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/03(日) 21:08:41|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

山に咲く花

山を歩くと次々と 山野草が咲き始めています

ギンラン
20070602210208.jpg




クルマバソウ
20070602210226.jpg




コウライテンナンショウ
20070602210247.jpg




ヤマシャクヤク
20070602210333.jpg

テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/02(土) 21:06:17|
  2. 草花
  3. | コメント:0

今日のヒナ

20070601220059.jpg

フクロウの巣は高い木の上です
普通に撮るとこんなに小さいです
フクロウが見えますか~?
ヒナはさらに高いところへ登ってました
この画像からはみ出したところです




20070601220124.jpg

これだけ高いと 私のレンズでは限界です~



20070601220209.jpg

高い気の上で 時々「おっとっと・・・」



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/06/01(金) 22:10:23|
  2. フクロウ
  3. | コメント:4

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する