fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

エゾリス

20070331193737.jpg

エゾリスの口の周りと目の周りに縁取りが・・・
冬毛が抜けてきたのでしょうか
なんか・・・ひょうきんな顔に・・・


20070331193805.jpg




スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/31(土) 19:40:02|
  2. エゾリス
  3. | コメント:0

コゲラ

20070330200537.jpg

コゲラは スズメくらいの大きさで
キツツキの中では小型の鳥です



20070330200559.jpg

顔が可愛いので 撮りたいのですが
日陰で あまり良く撮れませんでした



20070330200638.jpg

私の立つ位置が悪かったのですね
光の射す方向も考えないと~



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/30(金) 20:12:34|
  2. 野鳥
  3. | コメント:2

エゾフクロウ

20070329191306.jpg

このフクロウ めったにこの洞に居なくて
初めて会えました
私が行くときは いつもお留守だったんです




20070329191328.jpg

こちらは 今日は1羽でした
ず~~と居眠りしてました



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/29(木) 19:16:46|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

アオサギ

20070328202212.jpg

枝を運んで 巣作りに忙しいアオサギ




20070328202145.jpg

お相手が見つかりましたか~?




20070328202234.jpg

がんばれ~~!!アオサギ君!!



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/28(水) 20:24:43|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

エゾリス

20070327223915.jpg

ハマナスさんにお会いしました
相変わらず 良く慣れたリー君ですね
野生のエゾリスとは思えません~
わたしも 初めて手にクルミを乗せさせていただきました
エゾリスの手って 暖かいんですよ~
そして この子爪を立てず 優しく手を乗せてくるんです
可愛かったです



20070327223937.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/27(火) 22:43:33|
  2. エゾリス
  3. | コメント:10

オナガガモ

20070326214721.jpg

長都沼に羽を休めている オナガガモ



20070326214949.jpg

良く見ると ペアで行動しています
メスのあとを オスがついていきます
他のオスが寄ってくると 威嚇して追い払う



20070326215015.jpg

何があったのでしょう 突然飛び立ちました
羽の音が ゴーと響いて すごい迫力!

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/26(月) 21:55:13|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

夕陽

20070325184906.jpg

雪もだいぶ少なくなって 春の夕焼けです



20070325184928.jpg

クロスフィルターのように 光のすじを出したくて
裏技で レンズにグリスを塗ってみたけど 
綺麗な光のすじは出なかったです

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/25(日) 19:02:20|
  2. 風景
  3. | コメント:5

フクロウ

20070324205007.jpg

いつもは ぴったりくっ付いてるフクロウの夫婦ですが
別の木に止まってました



20070324205033.jpg

もう1羽は いつもの洞の中
相変わらず まったりとしてますね~



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/24(土) 20:52:30|
  2. フクロウ
  3. | コメント:5

アオサギ

20070323213952.jpg

アオサギのコロニーに 集まってきました
6羽くらいいましたが まだ増えるでしょうね



20070323214029.jpg

これからの繁殖が楽しみ~



20070323214051.jpg

ただ、カメラを構えてると 知ってる人が通るんじゃないか心配です
撮ってる姿は見られたくないです~


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2007/03/23(金) 21:44:50|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

オオハクチョウ

20070322211754.jpg

白鳥がやってきましたが 宮島沼はまだ凍っているので
千歳近辺で 一休みです



20070322211841.jpg

オナガガモと仲良しです




20070322211818.jpg

上空より 無事着水~
帰ってきたら 丁寧に体の汚れを洗っていました


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/22(木) 21:23:15|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

エゾリス

20070321211105.jpg

久し振りに バードテーブルに エゾリスが2匹来ました



20070321211127.jpg

もう1匹は いつもの巣箱の上

2匹が同じ方向を向いて 固まり しばらく動きませんでした
小鳥たちもいなくなって・・・
何があったのか 周りを見ましたが わからなかった
天敵でも来たのでしょうか

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/21(水) 21:15:20|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

千羽鶴

20070320220008.jpg

4月の市会議員選挙に出る知り合いの 必勝祈願の千羽鶴を友人と3人で作りました
千羽鶴を作るのは 初めてのことでどうなることかと思いましたが 
なんとか千羽折ることが出来ました 


20070320220040.jpg

つなげてみると なんとか形になったな~


20070320220101.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/20(火) 22:05:31|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

今日の野鳥

20070319193233.jpg

アトリです
スズメより少し大きいですね 
左がオスで 右がメス
メスは色が淡くて 目がはっきり見えるので かわいい!!


20070319193306.jpg

首をかしげた姿もキュートですね~



20070319193338.jpg

アトリ メスの 羽ばたき


20070319193403.jpg

オスの正面の顔は・・・なんか 変!!


20070319193434.jpg

フクロウが2羽並んでいました
望遠レンズを持っていなかったので 大きくしたらボケボケ!
望遠で撮っても 大して変わらないけど・・・

フクロウのところで kata716さん(http://kata716.exblog.jp/)と
classicbeerさん( http://draftbeer.exblog.jp/)にお会いしました
すっごく素敵なブログですので ご紹介します~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/19(月) 19:46:04|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

キレンジャク

20070318224815.jpg

窓の外にリンゴを置いていたら
ヒレンジャクとキレンジャクが来ました
尾の先が黄色いのがキレンジャク
尾の先が赤色なのがヒレンジャク
キレンジャクの中で 1羽のヒレンジャクが怒ってます



20070318224835.jpg

このキレンジャクの翼の色が 他の鳥より綺麗でした



20070318224859.jpg

いつものバードテーブルですが
上の2羽がキレンジャク
下の左がシメ 右がスズメ
争いごともなく のんびりとしてますね



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/18(日) 22:54:47|
  2. 野鳥
  3. | コメント:8

オオワシ

20070317224500.jpg

天然記念物 オオワシに会いました
トビよりもかなり大きい
風格のある姿で 堂々としてますが
カラスに追われて 逃げてしまいました
やはり うるさいカラスは苦手のようです



20070317224654.jpg

とび姿ですが 電線が邪魔ですが そうは言ってられない・・・


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/17(土) 22:50:13|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

氷瀑まつり

20070316221824.jpg

氷瀑まつりに行ってきました
夜のライトアップはきれいです



20070316221857.jpg

川の水を吹き付けて 凍らせたそうですが
壮大なスケールで圧倒されます



20070316221920.jpg

トンネルの中は 鍾乳洞のようで 幻想的です
実際はもっともっときれいなのですが・・・




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/16(金) 22:22:55|
  2. 風景
  3. | コメント:3

シジュウカラ

20070315060303.jpg

冬場はヤマガラなどのカラ類と行動を一緒にしています
背中がきれいな鳥ですね



20070315060327.jpg

オスとメスの区別は 胸のネクタイの巾
太いのがオスで 細いのがメスです



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/15(木) 06:07:57|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

オニグルミ

20070314231839.jpg

エゾリスの大好物 オニグルミ
食べるときは 前歯でこのように削って 真っ二つに割って 
中の実を食べます
ペンチで割ろうとしても なかなか割れないオニグルミですが
エゾリスはシャキシャキといい音を立ててて割ります



DSC_0077.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/14(水) 23:22:29|
  2. エゾリス
  3. | コメント:4

20070313230910.jpg



20070313230931.jpg

相変わらず 花の撮影は苦手です
これから しばらくは雪融けで 風景も良くないし・・・
北海道は 5月に一斉に花が咲くのが 見事なので
しばらくは 練習ですね~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/13(火) 23:12:49|
  2. 草花
  3. | コメント:5

ムクドリ

20070312202007.jpg

道路で ムクドリの団体さんご一行と遭遇しました
30羽ほどの群でした



20070312202034.jpg

♪おさんぽ おさんぽ ルンルンルン~♪


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/12(月) 20:24:08|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

エゾリス

20070311212711.jpg

朝方の雨で エゾリスは濡れていました
お気に入りの巣箱の上で・・・



20070311212743.jpg

耳毛が少なく見えるのは
春になったから・・・?
雨で濡れたから・・・?




20070311212812.jpg

耳が バイキンマンみたいになてるよ~~



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/11(日) 21:37:38|
  2. エゾリス
  3. | コメント:3

雪の結晶

20070310213234.jpg

昨日は もこもこの雪が降って 結晶を探してみました
そろそろ 雪の結晶も終わりでしょうか
結局 理想的な結晶は 見つかりませんでした




20070310213404.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/10(土) 21:38:00|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

貝人形

20070309224020.jpg

ネットのお友達から 可愛い貝で作る人形をいただきました
友達のうちで 作ってみました
ハマグリの貝に布を張って 張り合わせます
作り始めると 面白くて いっぱい作ってきました



20070309224041.jpg

男の子も作ってみたいね~
羽織を着せて 作ってみました


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/09(金) 22:43:40|
  2. 手作りおもちゃ
  3. | コメント:6

エゾリス

20070308191822.jpg

久し振りに エゾリス君登場
もう繁殖期に入ったのですね
あちこちで追いかけっこで 活発に動きます
メスのただ1日だけの発情をねらって オスがしつこく ついてまわります




20070308191846.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/08(木) 19:22:32|
  2. エゾリス
  3. | コメント:7

うちの猫

20070307203844.jpg

今日は雪マークなのに お天気がよくなりました
風は冷たいのですが 家の中は暖かい~
それでも 2匹の老猫は ストーブの前で日向ぼっこです



20070307203912.jpg

「ん・・! パシャパシャとうるさいのよね~」




20070307203939.jpg


ここ3日ほど 風邪を引いて熱が出たため 外に出ていません
家の中での 撮影が続きました
熱も下がったので 明日からはボチボチとリハビリをします~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/07(水) 20:45:47|
  2. | コメント:5

ムクドリ対ヒヨドリ

20070306210315.jpg

今朝はまた新顔の鳥さんが・・・
ムクドリでした
ヒヨドリ対ムクドリの戦い




20070306210337.jpg

ムクドリの勝ちでした

自宅のソファーで 撮るのも 暖かくていいわ
あまり 窓に近付くと 近所から盗撮してると思われてもね~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/06(火) 21:08:05|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

バードテーブルの鳥

20070305200757.jpg

我家のバードテーブルに来る お客様
スズメとヒヨドリとアカゲラは いつものメンバーです



20070305200822.jpg

今日初めて来た ツグミ
ヒヨドリと同じくらいの大きさですが ヒヨドリに完全に負けてました




20070305200845.jpg

この鳥は シメ
スズメと並ぶと大きさがわかる




20070305200906.jpg

シメの前から見た顔
今日は 天気が悪いので 画像が一段とボケてます~



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/05(月) 20:13:05|
  2. 野鳥
  3. | コメント:3

手乗りエゾリス

20070304203815.jpg

しっかし・・・このエゾリス「リー君」は どこまでハマナスさんに懐くのでしょう
いまに 帰るとき後ろからついてくるのでは・・・



20070304203833.jpg

オッ!!背筋がピ~ンと伸びてますよ
いつもは 猫背なのに~
何か 緊急事態でしょうか?




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/04(日) 20:43:01|
  2. エゾリス
  3. | コメント:7

エゾフクロウ

20070303211242.jpg

久し振りに フクちゃんのところへ
カケスがうるさく ちょっかいを出してきます
これ以上は 飛びかかっては来ないのですが 
うるさいな~~~ってことでしょう




20070303211311.jpg

相変わらずの 仲良しさんです
今年も ヒナの顔を見せてくれるかな~



  1. 2007/03/03(土) 21:20:51|
  2. フクロウ
  3. | コメント:10

夕焼け

20070302222609.jpg

薄っすらと 夕焼けです
夕日を見ながら 北のほうを撮りました
これが丘だったら 美瑛のような写真になるのだろうけど・・・
真っ平らな平野なのです




20070302222629.jpg

原生林で会った シマエナガ
相変わらず遠くて 可愛い顔が見えない~
木の芽が だいぶ膨らんできました




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2007/03/02(金) 22:30:56|
  2. 風景
  3. | コメント:4
次のページ

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2007/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する