fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

玉泉館

20061130192525.jpg

いつもの玉泉館は閉鎖されていますが 散歩の方が歩いています
カモのいた池も凍って カモの姿はありません




20061130192549.jpg

ん・・!!頭上にエゾリスが・・!!




20061130192610.jpg

こちらに気付き「あれ??だれだべぇ??」
2匹で遊んでいました

水玉に写ってるのは 枝から落ちた雪です


20061130192634.jpg

玉泉館の横には「エゾリス横断注意」の道路標識
注意して走ってください~~


スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/30(木) 19:33:55|
  2. エゾリス
  3. | コメント:9

楽譜 完成!

ここ数日 大正琴の楽譜作りをしてました
坂本冬美の「夜桜お七」
ソプラノ2・アルト2・テナー・ベースの6パートです
CDを聞いて 音をひろいました
Singer Song Writerに入力して 音を重ねます
音が出来たら 五線譜から数字譜に・・・
20061129173417.jpg


頭の中は ♪さくら~さくら~♪が 鳴り響いてます~
琴伝流にピースがあったら こんな苦労はしなくてすむのに・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/29(水) 17:45:11|
  2. 大正琴
  3. | コメント:3

エゾリス

20061127212327.jpg

昨日・今日と暖かかったので 雪は融けてしまいましたが
この後 降らないことはないでしょう

カケスが集結してきました
エゾリスは カケスが嫌いなようで かなりの警戒態勢
威嚇しまくってます~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/27(月) 21:28:22|
  2. エゾリス
  3. | コメント:9

うちの猫

19年前に 餌とトイレ砂の持参品付きで 我家に来たドラミ(左)
翌年 おじょうちゃんが生まれました
親のドラミが面倒を見たため 人にへつらわない気の強い猫になったしまいました
でも 最近年のせいか 気が弱くなってます

外は寒くても 家の中は暖かいので こんな感じでテレ~ッとしてます
20061126205731.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/26(日) 21:25:48|
  2. | コメント:3

エゾリス

春に生まれた3兄妹も 大きくなって
初めての雪にも負けず 走りまわってます

最近はテリトリー争いが激しく
お互い 1メートルも近付くと 大乱闘が・・・
ま、元気の良いことで 何よりです
20061125224153.jpg




20061125224212.jpg




20061125224229.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/25(土) 22:43:41|
  2. 風景
  3. | コメント:3

歌謡舞踊

知り合いが出た 日本舞踊の発表会
藤間流の踊りです

スポットによって 明るさが変わり おまけに動くので 撮るのが難しかった
いろいろ調整しましたが 最後にはもう どうしたらいいかわからなくなって・・・
ボツが多かったです 
20061124214049.jpg






20061124214112.jpg





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/24(金) 21:47:43|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

雪景色

20061122220428.jpg

昨夜からの雪で 一面真っ白
朝陽が少し射しています
まだ 根雪にはならないと思いますが・・・

車のタイヤは冬タイヤに交換しましたが
ワイパーがまだ夏ワイパーで
天気のいいときに換えなきゃ・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/23(木) 22:07:19|
  2. 風景
  3. | コメント:6

オオアカゲラ

原生林で会った オオアカゲラ
我家に遊びに来たのは アカゲラ

アカゲラは くちばしから尾の先までの長さが 23.5cm
オオアカゲラは 28cm
だいぶ大きく見えます
頭の赤いところも大きい
背中の模様も違ってますね
20061122222506.jpg




20061122222520.jpg




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/22(水) 22:26:17|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

冒険の森

今日は いつものエゾリスとは違う 冒険の森のエゾリスです
山の向こう側になりますが ここにもエゾリスがいます

入ってすぐ エゾリスが木の上に・・・
毛繕いをしてました
20061121221453.jpg




20061121221512.jpg




20061121221530.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/11/21(火) 22:16:36|
  2. エゾリス
  3. | コメント:6

アカゲラ

今朝 うちの木にお客様が・・・
アカゲラが2羽
遠くて ボケてますが
近付いたら 逃げられました~
20061120234233.jpg

  1. 2006/11/20(月) 23:43:38|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

エゾリスに雪

20061119194446.jpg

エゾリスに雪が降る
たまったら ブルブルってほろってます




20061119194523.jpg

拡大したら・・・惜しい!!
雪の結晶が ぼやけてる
結晶を撮るときは 気合を入れなきゃ・・・
今度は 三脚を立てて 結晶だけを狙います~


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/19(日) 21:24:21|
  2. エゾリス
  3. | コメント:7

イルミネーション

札幌のイルミネーションも始まりましたが
市内の個人のお宅でも20日から始まるそうです
今夜は試験点灯のところをお邪魔しました
また 冬の間 楽しませていただきます
20061118205603.jpg





20061118205624.jpg





20061118205646.jpg





20061118205704.jpg





20061118205923.jpg





20061118205734.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/18(土) 21:04:15|
  2. 風景
  3. | コメント:7

丸型ポスト

20061117194613.jpg

昔懐かしい 丸型ポスト 
集配時間が書いてあったので 現役ですね
可愛い形ですが 都会には似合わないか~
やっぱり 田舎が似合うわ


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/17(金) 19:48:52|
  2. 未分類
  3. | コメント:5

夕焼け

20061116223452.jpg

夕陽が沈む方向に見えるのが 手稲山
山頂にはテレビ各局などのアンテナがいっぱい
冬季オリンピックのときは 大回転やリュージュなどの競技の会場となりました



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/16(木) 22:55:49|
  2. 風景
  3. | コメント:0

エゾリス兄妹

20061115214542.jpg

今朝も並んでお食事中
手前がメスで向う側がオス
光線の関係じゃなく 毛の色が違います
実際見ても オスのほうが黒っぽい




20061115214601.jpg

最近 うるさいミヤマカケスが多くなって 警戒してます
・・・って あまり警戒してる姿には見えない!



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/15(水) 21:49:43|
  2. エゾリス
  3. | コメント:4

讃岐うどん

今日は大正琴の練習の後 イオンで丸亀製麺のうどんをいただきました
北海道では珍しい讃岐うどんで 手打ち麺だそうです
汁のお味もだしが利いていて美味しい
セルフスタイルで 自分で具を選び 清算します
今日は海老の天ぷらと揚げ卵を選びました
友人と3人でよく行くお店です
20061114215446.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/14(火) 21:56:04|
  2. 未分類
  3. | コメント:7

帰ってきたフクロウ

フクロウは・・・帰ってきてました
2度ほど偵察に来てたようですが
雪が降るのをわかっていたのでしょうか
昨夜いつもの洞に帰ってきたそうです
20061113141017.jpg





ゴジュウカラもフクちゃんにご挨拶
20061113141037.jpg




20061113141114.jpg

いつもの優しい目で めんこいです~~

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/13(月) 14:13:23|
  2. フクロウ
  3. | コメント:15

雪の中で

雪の中で エゾリス君は 元気でした
20061113140703.jpg



手がしゃっこい!!
20061113140715.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/13(月) 14:07:56|
  2. エゾリス
  3. | コメント:4

初雪

朝 目が覚めたら 外が明るい!
「オッ!雪だ!!」
すぐ 外に飛び出しました
この日のために タイヤ交換もばっちり!

いつもの玉泉館へ
20061113140156.jpg



20061113140216.jpg



20061113140300.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/13(月) 14:03:26|
  2. 風景
  3. | コメント:4

文化祭

今日は文化祭の出演が2ヶ所であり ハードスケジュール
それでも 朝のエゾリス訪問は欠かさず ご挨拶して

午前中は 地元上幌向の文化祭
まずは 小学校のクラブ活動で指導してきた 子供たちと
「もみじ」「にっぽん昔ばなし」を演奏
20061112175053.jpg

とても上手に演奏できましたよ
私は後の右端
カメラは会場にいた方にお願いしましたが 
初心者にしては まずまずの写りでしょう?


続いて 私たち「琴麗会」の演奏
「小さな秋みつけた」「川の流れのように」「釧路湿原」です
20061112175434.jpg




文化祭の展示でフクロウの陶芸がありました
大きくて 中に光が入ったら綺麗でしょうね
20061112175801.jpg




午後は 岩見沢視力障害者協会の文化祭
会員の方に大正琴の指導をしているので 毎年演奏しています
とても明るい雰囲気で 一緒に歌を歌ってくれて 演奏も盛り上がります
「みかんの花咲く丘」「ソーラン節」「釧路湿原」「恋の季節」
「川の流れのように」「支那の夜」を演奏
演奏の画像はありませんが 展示してあった俳句を・・・
20061112181819.jpg




帰りは みぞれが降ってました
明日の朝は 雪が積もるかも・・・





テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/12(日) 18:15:02|
  2. 大正琴
  3. | コメント:4

タイヤ交換

今日は 
朝すぐにエゾリスのところへ行ってご挨拶
2匹が来ましたが なんかビクビクしていて
特にカラスの声が気になるようなので もしかしたら追いかけられたのかも・・・

本日は遊んでいられないのです
天気予報を見たら 明日は
タイヤ交換をするなら 今日しかない!!

20061111191633.jpg

サーフに乗ってたときは スタンドで交換してもらいましたが
新しい車は 小さなタイヤなので 自分でしました
所要時間30分 手際の良いこと・・・
熟練工の技だべさ~~
これで いつ雪が降っても大丈夫!!


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/11(土) 19:26:08|
  2. 未分類
  3. | コメント:2

シマエナガ

秋の森は 虫はいないし 涼しいし 葉っぱがないので鳥が見やすい(*^-^*)♪
ご機嫌で原生林を歩いていたら 道を間違えて かなり奥深くに入ってしまいました
全距離10㌔くらい歩いたのでは・・・

おかげで 会いたい~会いたい~と思ってた シマエナガの群に会いました
本州のエナガよりも 顔が白くて 北海道に生息します

20061110205141.jpg

動きが早くて 遠いので これで目一杯です
嘴がちっちゃくて 目がめんこい!!





20061110205203.jpg

こんな顔されたら また行きたくなっちゃう~
・・・遠いんですよ・・・





20061110205231.jpg

正面の顔も可愛い!!
ポ~~ム!!ポ~~ム!!
毛糸玉みたい~~





20061110205254.jpg

飛んだ!!
ボケてるけど 翼が綺麗だったので・・・


嬉しさのあまり4枚も載せちゃいましたが
他は全部ボケでした
シマエナガは 動いてばかりで じっとしないんですよ~


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/10(金) 21:10:31|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

冬毛のエゾリス

20061109193225.jpg

冬毛でモコモコになって 色も薄くなったエゾリス
耳毛が長くなりました




20061109193244.jpg

8月のときはこんな感じでした

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/09(木) 20:08:37|
  2. エゾリス
  3. | コメント:10

雪虫

20061108223738.jpg

雪の降る頃に まるで雪が舞っているように飛ぶ 雪虫
この綿毛のようなフワフワが 雪のように見えるのです
大きさは2ミリくらいの小さな虫です
アブラムシの仲間ですって・・・
ライラックの木の根元に大量発生してましたが まだ飛んではいません




20061108223754.jpg

雨風が強くて 飛ばされてしまったのでは・・・?
飛んでいる姿を撮ってみたかったのですが
あまり飛んでいなくて 撮るのが難しい。。




20061108223820.jpg

こんなに大きくしたら 可愛くないですよね

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/08(水) 22:49:46|
  2. 昆虫
  3. | コメント:7

秋だわね~

20061106185145.jpg

物思う秋 後姿に哀愁が・・・
・・って たぶん美味しいものはないかな~食欲の秋だと思います

風が強くて 毛がかき分けられてますが
冬毛は細い毛がミッチリありますね
凍れた冬でも大丈夫ですね




20061106185226.jpg

カケスです
なかなか近付いてくれないので ようやく撮れました
遠くてハッキリとは見えませんが 綺麗な羽の色です



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/06(月) 19:03:09|
  2. エゾリス
  3. | コメント:7

紅葉

20061105174714.jpg

玉泉館の紅葉も だいぶ落ちて
あちらこちらに 枯葉の山が・・・



20061105174738.jpg

池の魚の仕業だと思いますが 波紋ができました




20061105174753.jpg

うちの窓から見た夕陽
夕陽の位置も春からみたら 南のほうに移動しましたね

それにしても 雪が降らない
1週間の予報を見ても 雨マーク
いつ冬タイヤに交換するかが 問題だ・・



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/05(日) 17:54:07|
  2. 風景
  3. | コメント:7

烏骨鶏

会社で飼っている烏骨鶏とエミューを紹介します
20061104171113.jpg

烏骨鶏は白と黒と茶がいます
何羽いるか・・・数えたことないけど100羽くらいはいるかな




20061104171131.jpg

卵は栄養があって 東京では1個800円とか・・・
確かに味が濃くて 美味しいです
よく 特選素材に登場しますね




20061104171149.jpg

気の強い鶏で 攻撃的です
人にはなかなか慣れません




20061104171228.jpg

一緒にいるエミュー
こちらは慣れていて 行くとすぐ寄ってきて お座りをする
近すぎて 顔しか入りません
この目は鳥の目じゃないみたい



20061104171210.jpg

羽は2本が対になっていて 羽飾りで友愛のしるしだそうです
ごわごわしていて 硬い
何本か抜かせていただきました~


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/04(土) 17:22:26|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

森のお友達

20061103195637.jpg

バードテーブルにエゾリスの兄妹が揃いました
左がオスで右がメス
ゴジュウカラも寄ってきて・・・

メスが左のバードテーブルでお食事してたら 
オスが来て追い払われて 右のバードテーブルへ。。
一緒に食べることはないですね
エゾリスは単独行動みたい




20061103195703.jpg

きかん坊のオスです
行動も素早い!




20061103195724.jpg

なんか・・・笑ってるみたい~

シッポが下がっているのは リラックスしてるときだそうです

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/03(金) 20:08:54|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

銀杏

20061102221152.jpg

例年だと 黄色い落ち葉の中に銀杏があるのですが
今年は 黄色くならないうちに葉っぱが落ちてしまって
綺麗な黄葉は見れませんでした
銀杏の実が少しありました




20061102221132.jpg

木には 葉っぱは無くなって 銀杏がびっしり付いている
毎朝 少しずつ落ちてきます


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/02(木) 22:16:31|
  2. 草花
  3. | コメント:6

今宵の月

20061101232042.jpg

今日は月齢10 小潮です
ついこの間三日月だったのに だいぶ太ってきましたね
満月は5日です

さっき23時23分に 地震がありました
日高地方震度4
岩見沢は震度2でしたが このへんは地盤が泥炭なので 結構揺れます

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/11/01(水) 23:37:26|
  2. 夜空
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する