ちっちゃいデジカメ携えて
カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!
ばんば競馬
夏の間行われていた「ばんえい岩見沢競馬」も10月2日で終了です
地元の人は「ばんば」といってます
サラブレットの出走する競馬とは違って
もともと農耕馬として働いていた サラブレットの2倍も体重のある がっしりとした馬が そりを引いて 2つの山の障害を乗り越えるレースです
ばんえい競馬については
http://www.banei-keiba.or.jp/information/howto.htm
をごらんください
スタートしてすぐの坂は 小さめの坂
でも 重いそりを引いているので かなりの疲労です
2つ目の坂に入る前に 呼吸を整えて・・・
一気に行け~~!!
このときのムチの入れ方が 騎手のウデだそうです
一番力の入るところですね
そりが坂の上に登れば 後は下り
ゴールはすぐです
お疲れさま~
そりを外してもらって 厩舎に帰ります
力強さと持久力が要求されますね
冬もトレーニングしている馬に会うことがあります
スポンサーサイト
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/30(土) 20:13:36
|
未分類
|
コメント:3
初絞り
@黄昏さん(
http://blog.goo.ne.jp/e1tasogare
)に絞りの使い方を教えていただいたので 試してみました
F22
ホットリップスです
サルビアの仲間で 紅白の可愛い花が咲きます
F5
後ろがボケて花が浮き立ちましたね
F22
フランスギクです
春から長く咲いていて こぼれ種で次の年も咲きます
F5
後ろも前もボケて 花にスポットがあたったみたいですね
違うものですね
もう少し お試ししましょう~
4枚目の左端を切り取ってみました
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/29(金) 17:12:40
|
草花
|
コメント:8
朝の虹
朝の虹は細い円ですね
思わず車を止めて撮りましたが この後また雨が降ってきました
もう少し色が鮮やかだったら もっと綺麗ですね
露出とかシャッタースピードを変えてみたらいいのかも・・・
まだ カメラの機能を把握していないな~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/28(木) 22:08:48
|
風景
|
コメント:4
バラ園の山頂から
バラ園の山頂から
色彩館(温室)の駐車場に 貸切バスが到着
たくさんの見学者の方が降りてきましたよ
朝なので まだクルマも少ない
隣は 三井グリーンランドです
観覧車越しの岩見沢市内
山の上からだと トンビも下に見える
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/27(水) 17:39:15
|
風景
|
コメント:8
エゾリス
コアラ?
エゾリス だっちゅうの!!
指が細いですね~
黄昏エゾリス
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/26(火) 20:38:30
|
エゾリス
|
コメント:9
秋探し
夕焼けを撮ろうと 大正池へ行ったら
エッ!
水が無い!!
測量のため数年振りに水を抜いたそうです
年内は満水にはならないようです
紅葉は諦めないと・・・
蚊が異常発生していて あちこち刺されてしまいました
これも池の水が少なくなったからだ。。
バラ園の山に登ると 山頂では紅葉が見られました
なんか 撮り方がどぎつい紅葉だわ
憂いのある秋の風情が 台無し・・・
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/25(月) 23:00:40
|
風景
|
コメント:6
ゴジュウカラ
今日はエゾリスが出てこなかったので ゴジュウカラです
よくヤマガラと一緒に行動してます
キツツキのように 板をコンコンと突きはじめました
顔つきが変わってますよ~
目を通っているラインでシャープな感じを受けますが
意外と人懐っこくて 可愛い鳥です
以前 手を出してると 手に乗ったんです
すっごく軽かったです~
キッ!と凛々しい顔になりました
やっぱり この顔が ゴジュウカラらしいです
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/24(日) 21:25:39
|
野鳥
|
コメント:4
秋の花火大会
今夜は「いわみざわ三井グリーンランド」で「秋の花火大会」
3,000発の打ち上げ花火
寒かったですが 空気が澄んでいて 良くみえました
今度は「冬の花火大会」で・・・
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/23(土) 20:21:39
|
風景
|
コメント:4
エゾリス
茶色のメス、黒っぽいオス・・・に続いて ちょっと黒っぽいメス
この子も 春に生まれた子です
気が強くて「チッ!チッ!」と 威嚇音を発してます
そんなヒステリックにならず 落ち着いてください~
3兄弟だと思うのですが
みんな姿も性格も違うようです
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/22(金) 22:05:49
|
エゾリス
|
コメント:0
昴
冬の星 スバルが見えるようになりました
肉眼ではボヤ~ッとしか見えませんが 望遠レンズで・・・
300ミリにすると 七つ星が見えました
古代の人は 望遠鏡がなくても この星が見えたということは 視力が良かったのでしょうね
♪さらば~ス~バ~ル~よ~~♪
20分間の開放で・・・
北極星を中心に動いてます
地球が自転してるんだな~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/21(木) 23:39:33
|
夜空
|
コメント:4
エゾリス
台風は勢力が衰えたとはいえ 風が強かったです
午後からは晴れてきました
この子は春に生まれたメス
顔も優しい感じだけど 動きもおとなしい
もう 胡桃を埋める姿も堂に入って 慣れた腰つき
雪が降る前に 食べて貯えなきゃね
嗅覚は鋭いようで 雪の中でも 胡桃を埋めた場所がわかるようです
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/20(水) 16:28:24
|
エゾリス
|
コメント:5
虹
大正琴の練習中 雨が降ったり陽がさしたり
きっと虹が出てるんだろうな~~
練習が終わったら やっぱり曇っていてダメ!
夕方 また虹が出たので 撮ってみましたが
家の影で 全景は見れなかった・・・
用事で友人の家に行っていたので これがやっとです
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/19(火) 22:05:49
|
風景
|
コメント:4
二胡
二胡をネットで購入しました
『二胡姫』
http://www.nikohime.com/products/for_beginners.html
初めての弓を使う楽器で 不安でしたが
意外と音が出て ホッ!
今は音階の練習中
毎日少しずつ 音が良くなってくるのがわかって 面白い~
大正琴と同じで 数字音譜です
練習曲の 6152 6152の繰り返しが難しい
内弦と外弦を切り替えるとき 音が乱れる・・・
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/18(月) 22:43:55
|
大正琴
|
コメント:4
ホワイトバランス
昨夜の夕焼け撮影
ホワイトバランスが「晴天」でした
ホワイトバランスを「蛍光灯」にしてみたら 青が浮き出た
やっぱり「晴天」のほうが 自然かな?
でも こうやって比べると「晴天」が色あせて見えちゃうな~
今日は フラッシュを使って 実験してみたいことが・・・
カメラの機能をまだ使いこなしてないです~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/17(日) 06:37:30
|
風景
|
コメント:7
シオカラトンボ
シオカラトンボはオスで
メスは茶色のムギワラトンボだそうです
最近は家の近くでは見なくなりました
このトンボ 彼女を待ってるのか
他のトンボが近付いたら追い払って
この石に止まって待機してました
もうすぐ寒くなるから 早く彼女が来たらいいね~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/16(土) 16:45:38
|
昆虫
|
コメント:0
エゾリス
バラ園の近くの山に棲むエゾリス
この子は春に生まれた女の子で初めて会いました
前回の子は男の子です
バラ園の先生にどんどん近付いて行って 何か言いたそう
今年の子達はまだ警戒心たっぷりだったので
先生も初めてのことでびっくりしてましたね
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/15(金) 16:33:49
|
エゾリス
|
コメント:5
玉泉館
昔 温泉旅館だったそうですが
今では 市で管理して 素敵な日本庭園になりました
70過ぎのおばあちゃんは「むかし、デートでボートに乗ったんだよ」
思い出の場所なのですね~
去年は鴨がいっぱいいたのに 2羽しかいません
どうしたのか 寂しいです
秋の紅葉のときに また撮りに行きますね
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/14(木) 21:09:50
|
風景
|
コメント:2
朝陽と夕陽
早朝5時 雲も無く朝陽が見えそうだったので お散歩がてら 外へ
こんな早くからウロウロするのは 怪しげなので こっそりと・・(もっと怪しげだ!)
少し朝靄もあって ぼんやりした感じ
こちらは夕陽
朝陽とどこが違うのかな
夕陽のほうが はっきりした感じでしょうか
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/13(水) 21:24:47
|
風景
|
コメント:4
宇宙の日
今日は宇宙の日
1992年(平成4年)の9月12日、毛利衛さんが日本人として初めてスペースシャトルで宇宙飛行をした日
以前 毛利さんの出身地にある余市の宇宙記念館で クイズに挑戦して 1位でプレゼントをいただきました
子どもたちを差し置いて 真剣に答えてしまって 大人気ない・・・すんませ~ん!!
と 言うことで 今宵の月です
宇宙へ行って 近くでクレーターを見たら 迫力あるだろうな~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/12(火) 22:43:37
|
夜空
|
コメント:2
フクロウの動画
フクロウのところでお会いするkawamuraさんのHPで フクロウのヒナの動画がUPされました
http://www.hakuyukai.or.jp/kawamura/002index.htm
長時間の画像を18分10秒にまとめた大作です
夕方のヒナたちの活発な動きをご覧ください~
「月とフクロウ」きれいな画像でした~~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/11(月) 21:37:02
|
フクロウ
|
コメント:0
合歓の木
近所のお宅の 合歓の木
我家の食卓から よく見えます
葉っぱが オジギソウを大きくした感じ
夜 葉が閉じるので 名前が付いたそうです
マメ科なので そのうち「さやマメ」ができるとか
また カメラ持って 潜入しなきゃ!!
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/10(日) 22:21:40
|
草花
|
コメント:2
点描画
フクロウのところで いろいろな方にお会いします
熊野勝太さんのご夫婦とも 何度かお会いしました
点描画を描かれてますが フクロウをモデルにするので 見に来られたそうです
熊野さんの紹介ページです
http://www.nhk.or.jp/kira/05people/05a0277.html
素敵な絵葉書をたくさんいただきました
繊細だけど力強い作品ですね~
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/09(土) 21:58:46
|
未分類
|
コメント:2
満月
今宵は満月
明るすぎて クレーターもつぶれてしまいます
十五夜は 10月6日
中秋の名月は見れるでしょうか?
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/08(金) 21:29:17
|
夜空
|
コメント:0
枝豆
実りの秋
枝豆ももう少しで食べごろ
野菜は採り立てが美味しいですね
いただいた花にくっ付いてきたのか 知らない花が咲いてます
いろいろ調べたけど 名前はわからない
雨が降っていて 寒いです
そろそろストーブが恋しくなる季節が来た
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/07(木) 05:54:51
|
草花
|
コメント:5
豊作トマト
ちょっと長めの ミニトマト
甘くて美味しい
今年は大豊作です
蝶が飛んでいるような ガウラ
今年はピンクも購入しました
野原によくある つゆ草
青の花の定番でしょうか
テーマ:
雑記
- ジャンル:
日記
2006/09/06(水) 04:47:41
|
草花
|
コメント:2
エゾリス
バラ園のこっこエゾリス
動きが素早いので 木から木へ飛ぶところを狙うのですが 追いつきません
バードテーブルをどっかと占領してお食事中
「市民がいつでもエゾリスに会える」こんな場所があるのもいいんじゃないかと思うのですが
リスがいなくなると ハシブトガラが登場
黒い帽子で あまり人を怖がらないで寄ってきます
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/05(火) 06:44:53
|
エゾリス
|
コメント:3
アゲハチョウ
一番目にする アゲハですね
幼虫のときも綺麗ですが 今年は見なかった・・・
花イチゴ
園芸種なので 食べられません
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/04(月) 08:20:10
|
昆虫
|
コメント:7
ムクゲ
フヨウと言われていただいてきた20cmくらいの小さな苗でしたが
だんだん大きくなると 木になってきてムクゲだとわかりました
庭の真ん中にあるので 木はあまり大きくならないように剪定してます
畑仕事の友
トノサマバッタです
最近 涼しくなってきたので 動きが鈍くて
私でも捕まえることができますね
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/03(日) 06:15:06
|
草花
|
コメント:4
花散策
喘息の原因になり 嫌われ者の セイタカアワダチソウ
試しに育ててみましたが 種が飛んだら困るので すぐに切りました
ミズヒキ
3mmくらいの小さな花
紅白でめでたいですね
小さくて ピントが合いません~~
サワギキョウ
父が「花フェスタ」で購入してきた花
5年ほど経ち 大きくなりました
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
日記
2006/09/02(土) 06:25:53
|
草花
|
コメント:3
秋の空
空がすっかり秋の雲ですね
朝晩の冷え込みの温度差で 果物や野菜が美味しくなる
稔りの秋ですよ~~
「親の小言となすびの花は、千に一つの無駄が無い」
ナスの花を見ると 思い出すことわざ
年をとると よ~くわかりますね
で、こんなのができるのです
テーマ:
写真日記
- ジャンル:
写真
2006/09/01(金) 05:29:30
|
風景
|
コメント:2
プロフィール
Author:としこ
北海道岩見沢市在住
ちっちゃいデジカメで
楽しんでます
カテゴリー
フクロウ (69)
エゾリス (108)
野鳥 (119)
風景 (163)
動物 (11)
昆虫 (29)
草花 (73)
ポニー (4)
猫 (14)
犬 (19)
手作りおもちゃ (18)
大正琴 (11)
夜空 (16)
未分類 (90)
鉄道 (7)
孫 (2)
最近の記事
マウちゃんとミウちゃん (08/09)
人面パンジー (07/12)
菜の花畑 (06/05)
ますけとカラス (05/14)
折り鶴 (05/06)
最近のコメント
としこ:マウちゃんとミウちゃん (08/14)
樺:マウちゃんとミウちゃん (08/12)
としこ:菜の花畑 (07/12)
樺:菜の花畑 (06/12)
としこ:クロッカス (05/01)
樺:クロッカス (04/30)
としこ:残雪 (04/19)
月別アーカイブ
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (2)
2019年04月 (11)
2019年03月 (9)
2015年03月 (2)
2015年02月 (5)
2015年01月 (3)
2008年09月 (2)
2008年06月 (1)
2008年05月 (1)
2008年04月 (1)
2008年03月 (1)
2008年02月 (1)
2008年01月 (2)
2007年12月 (1)
2007年10月 (2)
2007年09月 (11)
2007年08月 (29)
2007年07月 (31)
2007年06月 (30)
2007年05月 (31)
2007年04月 (30)
2007年03月 (31)
2007年02月 (28)
2007年01月 (32)
2006年12月 (31)
2006年11月 (31)
2006年10月 (33)
2006年09月 (30)
2006年08月 (24)
2006年07月 (30)
2006年06月 (31)
2006年05月 (16)
2006年04月 (22)
2006年03月 (31)
2006年02月 (29)
2006年01月 (35)
2005年12月 (33)
2005年11月 (29)
2005年10月 (21)
2005年09月 (11)
2005年08月 (16)
カレンダー
08
| 2006/09 |
10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
検索フォーム
リンク
@黄昏野鳥ブログ
Daily Photo
猫学のブログ
山・CD・風呂
ブタログ。
『KS Blog』
新ご機嫌な一日
気まぐれサンタの独り言
はっぴぃ!はぴたん日記
手作り大好き さんちゃお
風に吹かれて・・・
北の街 札幌-2
北海道自然観察日記
いんでないかい北海道
感動写真 なまらいいっしょ!
HASSEL 6X6ノート
四季の風
ンミャーチ沖縄宮古島ブログ
日々是どっこいしょ。
TAMAと花たち
ミャ-の星
tanu☆room 別館
つれづれ
山のおもむき
凛☆として
北国の花鳥風月
デジカメ撮影...感動を表現できるか?!
*毎日ひとつ*
kaal hair products
*わこの花鳥風月*Memories of Wako's happiness
管理者ページ
このブログをリンクに追加する