fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

今日の夕焼け

20060630215243.jpg

雲があったので オレンジ色に染まった
明日も天気?




20060630215304.jpg

陽が沈んだ後 


スポンサーサイト



テーマ:夕焼けの写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/30(金) 21:56:38|
  2. 風景
  3. | コメント:5

2羽並び

20060630214142.jpg

フクロウのヒナが2羽並んだ
右の子が小さいので 2番目の子かな?
やっぱり高いところで 葉っぱが邪魔だよ~




20060630214205.jpg

下から覗いて・・・
フンが降ってくるかも
真上を見てると首が痛い!!




20060630214234.jpg

お母さんは 近くにいるはずだけど 見つけることかできなかった
コムクドリの巣の近くに 羽が散乱していた
もしかしたら フクちゃんのエサに・・・?

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/30(金) 21:49:20|
  2. フクロウ
  3. | コメント:0

夕陽

20060629195602.jpg

天気予報は はずれっぱなし
晴れる予想で雨だし 雨の予報で晴れるし
寒いです
正午の気温が18度 
でも もっと寒く感じた
明日は天気になるかな~

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/29(木) 20:14:37|
  2. 風景
  3. | コメント:5

フクロウ

20060628205945.jpg

今日もフクロウのお母さんは ヒナを見守ってます



20060628210011.jpg

この子は一番目の子かな~
高くてよく見えないので 見分けがつかない




20060628210032.jpg

コムクドリのヒナは 1羽だけになりました
この子も近いうちに巣立つでしょうね
親が時々エサを運んできていた

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/28(水) 21:10:12|
  2. フクロウ
  3. | コメント:2

ヒナ情報

画像掲示板(http://www2.ezbbs.net/01/ihsot45/)のほうに kawamuraさんから ヒナが2羽並んでいる画像が届きました
今日は 行けなかったので残念!!
20060627225115.jpg

先日の画像から お母さんフクロウです
2羽のヒナは別々のところにいますが どちらも見える位置で いざとなったら飛んでいくのでしょうね



20060627225035.jpg

すっかりリラックスしている2番目の子です

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/27(火) 22:58:13|
  2. フクロウ
  3. | コメント:0

コムクドリのヒナ

20060626200331.jpg

コムクドリの巣から ヒナの顔が見えるようになりました
めんこいのが3羽まで見えたのですが・・・
営巣のお邪魔をしないように 望遠撮影です



20060626200356.jpg

親が来ると もう大騒ぎ
オスとメスが入れ替わり 忙しいこと
離れていても鳴き声が聞こえる
これじゃ すぐ見つかっちゃうよ~



20060626200421.jpg

ヒナが後ろ向きでフンをして 親が受け取って遠くに運ぶのだけど
失敗!!受けそこねた~

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/26(月) 20:11:57|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

夕焼け

20060625210610.jpg



20060625210633.jpg


夕焼けは 雲があったほうが 綺麗ですね
カルガモが飛んでいたけど 画像には入ってくれなかった・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/25(日) 21:11:02|
  2. 風景
  3. | コメント:2

今日のヒナ

20060624213834.jpg

フクロウのヒナ 一番目の子
やっぱり高い木の上で 葉っぱの陰です
去年の子たちは もっと低いところだったのに~



20060624212006.jpg

二番目の子 
陽のあたる 高いところにいました
首が痛くなる~~


20060624212036.jpg

二番目の子 
このスタイルで しばらくの間寝てました



20060624212103.jpg

いつもここでお会いする方に テレコンを借りて写しました
2倍くらいに大きくなった・・・
ダメだ!! 「レンズ欲しい病」が再発しました~

今日はkawamuraさんと久しぶりに一緒になりました
kawamuraさんのHPで 可愛いフクロウのヒナの動画が観れます
http://www.hakuyukai.or.jp/kawamura/002index.htm

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/24(土) 21:35:53|
  2. フクロウ
  3. | コメント:7

一番子

20060623224100.jpg

今日は一日中雨降りで フクちゃんのところへは行けなかったので 昨日の画像からです
一番目の子は 少しずつ隣の木に移動してます



20060623224223.jpg

向きを変えるときに オットット・・・
かかとの所が禿げてる




20060623224300.jpg

ここのところ 雨降りが続いて 寒いね~



20060623224326.jpg

気を取り直して 余裕の「のびのび」

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/23(金) 22:49:17|
  2. フクロウ
  3. | コメント:4

二番子

20060622202605.jpg

フクロウのヒナ
二番目の子が出ました
やっぱり高いところです
一番目の子と親は 離れた木にいました
今年のヒナは2羽でしょうか・・・



20060622202632.jpg

朝方 ものすごい雷と雨で びっくりしたでしょう?



20060622202657.jpg

足をのびのび  パーだよ~~

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/22(木) 20:32:12|
  2. フクロウ
  3. | コメント:5

コムクドリの巣

今日は激しい雨が降って フクロウのヒナはどうしてるかな・・・
20060621195631.jpg

コムクドリの巣
右がオスで左がメス
親が入ると ヒナの大きな鳴き声が・・・


20060621195653.jpg

穴の前に ちょうど良い止まり木があって おしゃれなお住まいですね~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/21(水) 20:00:38|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

今日のフクヒナ

20060620223333.jpg

今日も2番目の子は出てきませんでした
相変わらず 高いところにいる1番目の子
右足でピースしてるみたい~



20060620223359.jpg




20060620223426.jpg

あんまり枝の先のほうに行ったので あわてて戻ったところです
オットット・・・でしたよ

親は近くで見守ってました



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/20(火) 22:39:01|
  2. フクロウ
  3. | コメント:6

フクロウのヒナ

20060619191624.jpg

フクロウのヒナが出ました
高いところなので ハッキリとは写りませんでしたね
上ばかり見てたので 首が痛い!!
やっぱりモコモコしてて めんこいわ~



20060619191650.jpg

木の上で 羽繕いをする余裕も
足もしっかりしている



20060619191719.jpg

後ろに下がって なんとか顔が見えた
去年の子とそっくり!!


20060619192713.jpg

二番目の子が顔を出したけど 巣に戻ってしまいました
あと何羽いるか 楽しみです



20060619191746.jpg

親はというと・・・ヒナの近くで 同じようにボールになってました

7月いっぱい 楽しませてもらえます~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/19(月) 19:24:27|
  2. フクロウ
  3. | コメント:14

毛ガニだ!!

20060618211836.jpg

北海道の人はいつもカニを食べてると思われてますが
うちの場合は 盆と正月と特別な日にしかお目にかかれません
今日は お客様がいらしたので 特別な日!!
汁が出るので 新聞を敷いて 一心不乱に食べます~
身が詰まってて美味しかった

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/18(日) 21:24:15|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

庭の花

うちの花は いただいてきた宿根草が多いので 名前がわからないです
もらってくるときは聞いてくるのですが どうも憶えれない

20060617215500.jpg




20060617215522.jpg





20060617215543.jpg




20060617215613.jpg

これはわかります
きゅうりの花です

明日は天気が良いようなので 草取りですわ~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/17(土) 22:02:14|
  2. 草花
  3. | コメント:5

フクロウ探し

20060616212307.jpg

フクちゃんのところへ行ったら まず捜索です

さて、フクちゃんはどこにいるでしょう?

中央の葉っぱの陰で尾羽が見えますね
見つけたら 葉っぱから抜けて見える場所を探します




20060616212335.jpg

こんな感じで 見える場所に移動
もちろん 近付き過ぎないように注意して・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/16(金) 21:27:50|
  2. フクロウ
  3. | コメント:5

四十雀のこっこ

20060615200831.jpg

シジュウカラのヒナが巣立ちました
5羽いましたよ


20060615200852.jpg

羽がポヤポヤして めんこい~
しっかり飛んでました


20060615200917.jpg

これぞまさしく「嘴の黄色い・・・」ですね

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/15(木) 20:12:48|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

エゾフクロウ

20060614200025.jpg

久しぶりに フクちゃんのところへ・・・
オスが高い木の上にいました
今日は眼がパッチリ開いてるのね



20060614200116.jpg

わっ! こっち見たわ!!

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/06/14(水) 20:07:02|
  2. フクロウ
  3. | コメント:4

ハルゼミ

20060613230606.jpg

この時期 林の中で喧しく鳴いているハルゼミ
枯葉の中から モゾモゾと出てきました
生まれたばかりのセミです



20060613230633.jpg

まだ 鳴き声もたどたどしくて 可愛かった~
セミは 土の中で長い年月幼虫ですごして セミの成虫になってからは 短い命なんですよね

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/13(火) 23:11:17|
  2. 昆虫
  3. | コメント:5

山芍薬

20060612220956.jpg

以前 蕾を載せたヤマシャクです
シャクヤクの原種で 自生しているのは少ない
花が咲いているのは数日間だけ 
写しているときに 通りかかった人が「初めて花を見た」と言ってました



20060612221025.jpg

赤いさやの中に紫の種ができるのが これまた美しいそうです

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/12(月) 22:16:48|
  2. 草花
  3. | コメント:0

よさこいソーラン

第15回 YOSAKOIソーラン
高知のよさこい祭りに感動した大学生が 札幌でもこのようなお祭りができないかと 学生の手によって始められたYOSAKOIソーラン
第1回は参加10チームでした
今年は 参加350チーム 踊り手45000人の大きなお祭りになりました
札幌市内31会場でおこなわれ 新札幌会場へ観に行きました
20060611203104.jpg

 


20060611203126.jpg




20060611203149.jpg




20060611203212.jpg




20060611203235.jpg




20060611203258.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/11(日) 21:18:17|
  2. 未分類
  3. | コメント:3

オオジシギ

20060610203932.jpg

オオジシギ(準絶滅危惧種)
嘴が長くて コロンとした体型
空中では ザザザザザと大きな羽の音を出して 急降下する
ディスプレイフライトと言うそうです
派手な音なので すぐわかりますが なかなか近付けません




20060610204013.jpg

岩見沢公園の小動物園にいる エゾシカ
春に角が取れて 新しい角が出てきました
秋の繁殖期までには 立派な角になるでしょう

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/10(土) 20:52:28|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

鉄チャン デビュー

岩見沢は鉄道の街と言われています
函館本線、室蘭本線、そして今は廃止された幌内線、万字線が集まり、石炭輸送の重要な拠点でした
20060609194030.jpg

L特急ライラック10号
 始発 旭川12:30発
 終着 札幌14:00着




20060609194058.jpg

L特急スーパーホワイトアロー13号
 始発 新千歳空港12:19発
 終着 旭川   14:20着



20060609194128.jpg

普通電車
 始発 滝川 12:52発
 終着 岩見沢13:50着



20060609194156.jpg

♪線路は続くよ~どこまでも~~♪
旅に出たくなったわ

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/09(金) 20:11:35|
  2. 鉄道
  3. | コメント:5

ノビタキ

20060608224208.jpg

近くの河川敷で ノビタキの雄が数羽 遊んでました
雌の姿は見えなかったけど きっと今は抱卵中かな?
顔の黒い鳥は 目が撮りづらいですね




20060608224241.jpg

喉のところのオレンジ色が チャーミングでしょう


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/08(木) 22:46:20|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

花だより

20060607204149.jpg

外を歩いていると どこのお庭にも ライラックが満開です
リラの花とも呼びますが
この花が咲く頃 一時寒くなるので「リラ冷え」と言ってます



20060607204226.jpg

鈴蘭スイセン
スズランのように花をつけますが スイセンの仲間
葉っぱはスイセンですね



20060607204249.jpg

マルメロの花も咲いてます
カリンと似ているので 調べるまではカリンだと思ってました
秋に良い香りの実をつけます

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/07(水) 20:48:54|
  2. 草花
  3. | コメント:6

バラ園展望台

20060606223839.jpg

バラ園の展望台に登りました
岩見沢市内はもちろん 札幌・石狩・ニセコの山まで見えます
うっすらと羊蹄山も・・・



20060606223913.jpg

東のほうには 上志文の水田も田植えを終わり のどかな田園風景が
スケッチをしてる方もいました



20060606223948.jpg

三井グリーンランドが下に見えます
平日は 空いている・・・



20060606224020.jpg

バラ園の横にオープンしたばかりの パークゴルフ場
パークゴルフはしたことはないですが 順番待ちの盛況ぶりです

高いところの好きな私としては 手軽でお気に入りの山登りです

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/06(火) 22:49:50|
  2. 風景
  3. | コメント:3

コヨシキリ

20060605211833.jpg

近くの河川敷でコヨシキリが賑やかに鳴いていました
草の陰でしたが 立ち上がったら逃げそうなので 草かぶりは我慢・・です
オオヨシキリもいましたが 遠くて画像は無しです



20060605211902.jpg

鳴き声は聞こえるけど 初見のカッコウ
オオヨシキリのいるところには カッコウもいます
カッコウはオオヨシキリ・コヨシキリ・ノビタキ・モズなどの巣に托卵するそうです
よその鳥に卵を育ててもらうなんて なんて図々しい!!と思うけど
カッコウにも 体温が低くて抱卵できないという事情が・・・ 

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/05(月) 21:36:35|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

スズメバチ

20060604215659.jpg

ハチの中では一番大きな オオスズメバチ
この時期飛んでいるのは 女王蜂です
これから巣を作って 働き蜂を育てるそうです
4.5㎝位の大きさでした

顔がプラスチックみたい

子供の頃 スズメバチも飼ったことがあります
父が蜂の巣を持ってきたのです
怖さを知らなかったので 世話をするのに手を入れてました
カルピスの原液をペロペロ舐めって 可愛かったですが
羽音はブ~~ン!と すごかった


20060604215723.jpg

初めて カワセミを見ました
池のむこう岸で 150mくらい離れていて 
双眼鏡ではよく見えるのですが ボケしか撮れませんでした
でも 嬉しい~~!!
左上の青いのは ゴミです

20060604215744.jpg

飛んだら 羽の色が 確かにカワセミだ!

見事なボケでした~~


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/04(日) 22:09:47|
  2. 昆虫
  3. | コメント:9

原生林

20060603212945.jpg

原生林の新緑も深い緑になってきて セミも鳴きだしました



20060603213035.jpg

生まれたばかりの蝶



20060603213103.jpg

久しぶりに夕焼けです
明日も天気が良さそう
でも朝はまだ寒くて ストーブをたいてます

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/03(土) 21:35:47|
  2. 風景
  3. | コメント:2

カナチョロ

20060602212040.jpg

子供の頃 山でカナチョロ(カナヘビ)を捕まえて飼ってました
顔は蛇のようで 先が2つに分かれた舌をペロペロと出して
手に乗せると ひんやり冷たかった


20060602212000.jpg

でも 餌を捕ってやることができなくて
母の「山へ返してきなさい!!」の一声で
しぶしぶ 返してきました

日向ぼっこが大好きです
カッコいい顔だわ~~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/06/02(金) 21:29:07|
  2. 未分類
  3. | コメント:8
次のページ

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する