fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

フウセンカヅラ

20060531211603.jpg

フウセンカヅラの種
白い模様がハートの形なので ハートの種ともいわれてます



20060531211655.jpg

3月に種を蒔いて 花が咲き始めました
蔓の先に 小さな可愛い花



20060531211714.jpg

花が終わると 風船のように膨らんだ袋
この中に 種ができます
なんかトトロのプレゼントみたい~
スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/31(水) 21:21:55|
  2. 草花
  3. | コメント:5

シマエナガ

20060530050856.jpg

めんこくて 一度会いたいと思っていた エナガ
二羽で遊んでいたけど 動きが早くて ついていけない



20060530050919.jpg




20060530050942.jpg




20060530051002.jpg

結局 ボケばかりでした~
もう一度 チャレンジです



20060530051034.jpg

ヒトリシズカ

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/30(火) 05:15:42|
  2. 草花
  3. | コメント:5

クマゲラの穴

20060529201124.jpg

まだ見たことのない クマゲラ
この穴は 虫を捕るために掘ったそうです
体が大きいので 穴も大きいや~
いずれ鳥の巣になるのでしょうね



20060529201153.jpg

日向ぼっこをしている キベリタテハ
蝶の名前はわからないので やっと調べました



20060529201228.jpg

ヤマシャクを教えてもらいました
まだ蕾ですが 開花期間は数日間だけだそうです 
うまく花が見れたらいいのですが

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/29(月) 20:20:10|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

エゾフクロウ

20060528213941.jpg

久しぶりに フクロウのメスです
やっぱり この子が一番めんこいわ~
近日、待ちに待った画像が撮れそうです(うふっ!!)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/28(日) 21:34:30|
  2. フクロウ
  3. | コメント:2

キバシリ

20060528054541.jpg

キバシリの嘴は 長く曲がっています
キツツキのように木に穴を掘るのではなく
樹皮の裏についている虫を捕るので こんな形なのですね



20060528054656.jpg

ネコノメソウ
実が猫の目に似ているので この名前がついたそうです
緑と黄色のグラデーションがきれい




20060528054757.jpg

ニリンソウ
「♪ふたり~は ニリンソウ~」
川中美幸さんの歌った「二輪草」を 大正琴で練習中です




20060528054840.jpg

可愛い星を発見!!
ヒメイチゲの実 だそうです
リンクの「風に吹かれて・・・」のなおさんに教えていただきました




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/28(日) 06:09:13|
  2. 野鳥
  3. | コメント:0

アオサギ

20060527062041.jpg

沼で立ちすくむアオサギ
田植えも始まり 田んぼでのドジョウ捕り名人です

岩見沢の北村は 海がないのに漁協があり ドジョウを販売してます
用水路から田んぼにドジョウが流れ込むのですが 私たちが獲ると密漁になります


20060527062103.jpg

会社の横のたんぼで ドジョウ捕りをしている姿をよく見ます
測量用のレベルで見るのですが 何時間も辛抱強く狙ってますね
まぁ、それを見てる私も辛抱強いですが (真面目に仕事すれ!!)


20060527062124.jpg

長い首をもてあますように飛んでますね

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/27(土) 06:35:22|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

ニュウナイスズメ

20060526054801.jpg

ニュウナイスズメのペア
この時期 ペアが多いですね




20060526055100.jpg



20060526055130.jpg

エゾエンゴサクとマルハナバチ

今一番の課題は ピントと手ブレの克服です~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/26(金) 05:55:33|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

アオジ

新しく憶えた鳥さん
調べたら アオジでした
「チョッピー クチュクチュ」と綺麗な声で鳴いていました

20060525055836.jpg



20060525055901.jpg




20060525060017.jpg

エゾエンゴサクの群生


20060525055934.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/25(木) 06:07:31|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6

コムクドリ

大正琴を教えに行っているお宅の木に コムクドリが!!
練習の時間なので 急いで写しましたが 木の枝の隙間からチラっと見えただけ
練習中も 木に止まって遊んでいるコムクドリが気になって 視線は窓の外へ・・・


20060524211004.jpg



20060524211033.jpg



20060524211054.jpg



20060524211137.jpg

練習が終わって 外に出ると 飛んで行ってしまいました~
結局 この4枚が撮れただけ
どれも可愛くて選べなかったので 全部UPしちゃいました
・・・同じだべさ~~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/24(水) 21:19:06|
  2. 野鳥
  3. | コメント:4

座禅草


20060524050702.jpg

鉄道の防風林の中に 群生してた座禅草(ザゼンソウ)
地味な色で よく見ないとわからなかったです


20060524050736.jpg




20060524051239.jpg

こちらは湿地の水芭蕉
やっぱり 白いので目立ちますね

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/24(水) 05:15:40|
  2. 草花
  3. | コメント:2

トンビ

20060523063740.jpg

望遠レンズで一番撮りたかったのが トンビの顔
動きが一定だけど なかなか焦点が定まらない
さらに要!研究です


20060523063802.jpg



20060523063827.jpg

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/23(火) 06:41:13|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

花見

厚田へ 花見に行きました
ここには8000本の桜があるそうです
まず 漁港で魚とタコを購入
有名豆腐店は 売り切れで残念!!


20060522054004.jpg

桜のトンネルは 満開
花で空が見えません~


20060522054031.jpg

なぜか桜の花はパワーを感じますね
 


20060522054101.jpg

チューリップも咲いてました


20060522054127.jpg

ムスカリ

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/22(月) 05:52:22|
  2. 風景
  3. | コメント:5

エンレイソウ

森の中で たくさんのエンレイソウの仲間に会いました

20060521044727.jpg



20060521044748.jpg

エンレイソウ



20060521044830.jpg

オオバナノエンレイソウ



20060521044906.jpg

ミヤマエンレイソウ(シロバナノエンレイソウ)
白い花ですが 花期の終わりに淡紅色に色づくことがあるそうです



20060521044943.jpg

ごく稀に暗紫色を帯びた子房を持つものがあり、エゾノミヤマエンレイソウというそうです

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/21(日) 05:04:46|
  2. 草花
  3. | コメント:0

アカゲラ

20060520055214.jpg

うちから10分くらいのところにある 利根別原生林
野鳥やエゾリスがたくさんいます
フクロウもいるそうですが まだ会ってません


20060520055237.jpg

一番近づいてきてくれるのが アカゲラ
木に止まると しばらく遊んでくれるので 写しやすいです


20060520055311.jpg




20060520055342.jpg

アカゲラが浮いてます
こんな感じで ピョンピョンと飛び跳ねて移動します

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/20(土) 06:01:55|
  2. 野鳥
  3. | コメント:7

エゾリス

20060519044535.jpg

最近姿を見せるようになった バラ園の「リーちゃん」
額に大きな傷跡
しばらく姿が見えなかったのは このため?
まだ警戒心も強いし・・・

でも 子育て中のようで 元気になって良かったね
そのうち 子ども達も連れて来てね~


20060519044609.jpg

大好きな「オニグルミ」



20060519044645.jpg

クルミをどこに持っていくのかと思ったら・・・


20060519044712.jpg

埋めてました
食料の確保は大切ですからね


20060519044739.jpg

がんばれ!! りーちゃん!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/19(金) 05:00:46|
  2. エゾリス
  3. | コメント:5

宮島沼のマガン

ようやく パソコンが戻ってきました
3週間のお休みでしたが 長かったです~~

「ラムサール条約登録湿地」宮島沼のマガンたちも すでにロシアの繁殖地へ旅立ちました

5月1日早朝の マガンたちです
20060518195956.jpg

日の出とともに飛び立ち 近くの田んぼなどで食事をして
夕方 ねぐらの宮島沼に戻ってきます


20060518195929.jpg




20060518200024.jpg

鳴きながら飛ぶ マガン

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2006/05/18(木) 20:07:49|
  2. 野鳥
  3. | コメント:5

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2006/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する