fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

イチョウ


20051031222008.jpg

今日で10月も終わり
紅葉も最終ラウンド イチョウが黄色くなってきた
スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/31(月) 22:21:53|
  2. 風景
  3. | コメント:2

札幌テレビ塔


20051030080911.jpg

テレビの電波発信・受信塔として1957年開業
体重1000t
身長147.2m

最近は「テレビ父さん」の キャラクターが人気だそうです

展望台には 1度登ったことがあります
いつも見てるけど なかなか登ることはないです~

詳しくは テレビ塔の公式サイトを ご覧ください

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/30(日) 08:18:03|
  2. 風景
  3. | コメント:2

雪虫


20051027182631.jpg

雪が降る前に飛ぶ 雪虫
ふわふわと飛んで まるで雪が舞ってるよう

服にくっついたり 眼や口に入ったり ちょっと迷惑虫なのですが
アブラムシの仲間で 害虫と嫌われてます

お尻の綿毛がめんこいんだけど・・・・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/27(木) 18:31:12|
  2. 昆虫
  3. | コメント:5

マガモ


20051023081357.jpg

岩見沢市の管理している「玉泉館」の池のマガモです
10羽くらいいます
静かなところで のびのびと遊んでました

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/23(日) 08:19:16|
  2. 風景
  3. | コメント:5

宮島沼のマガン



20051021054225.jpg

春にシベリアへ向った マガンたちが 
今度は南を目指して渡っていきます
宮島沼で 1ヶ月ほど休息を取って 仙台方面へ
もう 残り少なくなりました

しっかり日付入ってる~ ネガは現像に時間かかって・・・・・

テーマ:写真と日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/21(金) 05:28:47|
  2. 風景
  3. | コメント:5

紅葉はいまひとつ


DSCF0001.jpg


市で管理している玉泉館です
昔は温泉だったそうです
紅葉のきれいなところですが 今年はあんまり綺麗じゃない

あまり人がいなくて 静かなので ちょっと一休みしたい時行きます
カケスがたくさん飛んできました
けっこう近くまで飛んでくるけど 私のカメラじゃ豆粒にしか見えないし・・・・・

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/19(水) 05:44:09|
  2. 風景
  3. | コメント:2

ウルトラマンのハンコ入れ


20051016050514.jpg

友人がくれた 我家の愛用品です
三つ指ついて ちんまり座ってる姿が なんとも・・・・・


20051016050530.jpg

ハンコは こんな感じで入ってます
宅配さんに ウケます~~~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/16(日) 05:09:16|
  2. 未分類
  3. | コメント:4

丸刃のピンキングバサミ

20051014212817.jpg

お気に入りの 丸刃のピンキングバサミです
フェルトを切ると 丸くて めんこいんだわ!!


20051014212803.jpg

去年の作品ですが 布絵本を作りました~
フェルトを縫うのって 針が通りやすくて 色も綺麗で好きです

この材料は おもちゃライブラリーでお世話になっているふきのとう文庫で 購入しました
自分で色を合わせて買うより セットで購入したほうが 安上がりだと思います

テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2005/10/14(金) 21:35:11|
  2. 手作りおもちゃ
  3. | コメント:0

うちの猫


20051013070754.jpg


暖かくて とろけそう~

小春日和・・・?
「小春」は陰暦十月のことなので、 「小春日和」というのは十一月から十二月初旬の暖かい晴れた日のことですって
まだ10月だから「小春日和」じゃないんだ~ 

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/13(木) 07:18:41|
  2. | コメント:3

あめ色玉ねぎ



20051012065159.jpg

玉ねぎの大きめのみじん切りを ひたすら炒めます
山盛りだったたまねぎも 1時間経つとこんな感じ
すでに甘くて美味しいけど まだまだ・・・・・


20051012065215.jpg

3時間で 出来上がり
こんなに少なくなりました
これぐらいの色にすると 独特の美味しい風味が出てきます

カレー・ハンバーグ・スパゲッティ・オニオンスープなど 重宝します

って 商品開発したけど コストがかかって ボツ!!
  
  おいしかったんだけどな~~ 

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/12(水) 07:08:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

岩見沢市


20051011055013.jpg

バラ園の展望台から見た 岩見沢市街

手前に見えるのが「三井グリーンランド」の観覧車

人口83,000人 

来年3月には 隣の栗沢町、北村と合併します

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/11(火) 05:54:42|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

どんぐりコロコロ

20051010061502.jpg

エゾリスの棲む山で見つけた秋


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/10(月) 06:20:05|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鮭の遡上

20051009063222.jpg

千歳のインディアン水車
ここの柵で鮭は止められて インディアン水車のところしか開いていないのです
水車に入った鮭は サケマス孵化場で卵を取り孵化させて 
来年 道内の川に放流されます

20051009063244.jpg

海に出て 大きく育った鮭たちが 戻ってきました
インディアン水車の手前は こんな感じでいっぱいの鮭でした
力強くジャンプしますが 
体は 遡上の厳しさを語るように 傷だらけです

フクロウのところで ご一緒させていただいた kawamuraさんのHPで 鮭の遡上の迫力ある動画が観れます
傷ついても必死で滝登りする鮭の 感動的な姿をご覧ください(^_-)-☆

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/09(日) 06:52:01|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

フクちゃん 元気?


20051008062156.jpg


8月に ヒナを連れて山へ行った フクちゃん~~
ヒナたちの 実地訓練はうまくいって 独り立ちさせることできたかな?

11月頃には 帰ってくるので 楽しみにまってるよ~~~

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/08(土) 06:26:05|
  2. フクロウ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

烏骨鶏


DSCF0032.jpg


会社の烏骨鶏です
卵は スーパーなどで1個500円で売ってますね~
味が濃くて すっごく美味しい!!
栄養面でも優れているそうです

毎日卵を集めるのですが 中には隠れて抱卵してヒナが誕生しています
毎年春に 孵卵器でヒナは生まれるのですが 外で自然に成長するヒナもめんこいです~

このお母さん烏骨鶏は 羽を広げて威嚇してきます
だから あまり近付かないようにしてます

20051007092924.jpg



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/07(金) 09:40:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

メープル小学校

20051006083132.jpg


岩見沢市メープル小学校
校名もめんこいけど 校舎もめんこい

この辺はカエデの木が多く 
メープルシロップが特産品 
メープルシロップを使用したお菓子が販売されてます

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/06(木) 08:37:35|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ポニーの子

20051005070510.jpg



生後6ヶ月の 子どもです
ブラシをしてもらいたくて 寄ってくるのですが
写真を写そうと思っても カメラを覗いてくっ付いてくるので
超どアップ!!
結局 遊び疲れて お座りしたとこで パチリ

後ろのコンテナは 玉ねぎです
いま、会社の周りは 収穫した玉ねぎのコンテナに囲まれてます

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/05(水) 07:11:49|
  2. ポニー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

草バッタ


20051004071220.jpg


去年ハワイで 観光バスの運転手さんが 待ち時間に作ってくれました
その辺の草を採ってきて あっという間にバッタに・・・・・

(これ私じゃないです 顔をぼかすのにぼかしすぎちゃった

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/04(火) 07:33:54|
  2. 手作りおもちゃ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

点字

「北国の春」の歌詞の点字です

20051003061737.jpg


視力障害者協会の会員の方に大正琴を教えています
11月13日 協会の文化祭に出演します
曲目は、四季の歌、北国の春、若者たち、風雪流れ旅、真っ赤な太陽、二輪草
皆さんに歌ってもらうのに 歌詞カードを点字で打ってもらいました

以前 点字を教えてもらったけど 難しかった~
打ったものを 読むときは裏の凸のほうから見るのですが 
頭の中で反転してるうちに 頭が・・・・・壊れちゃいます!!





テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/03(月) 06:32:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ススキ

20051002065525.jpg


ススキに光があたって キラキラしてました

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/02(日) 06:56:49|
  2. 風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

きのこ採り


20051001212601.jpg


秋になると 一度は食べたい 落葉きのこ
落葉の木(カラマツ)の下に ありました~~


DSCF0066.jpg

これだけあれば きのこ汁ができます~
まだ 虫も入ってなくて 美味しかったです

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/10/01(土) 21:33:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2005/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する