
去年ハワイで 観光バスの運転手さんが 待ち時間に作ってくれました
その辺の草を採ってきて あっという間にバッタに・・・・・
(これ私じゃないです 顔をぼかすのにぼかしすぎちゃった

)
テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2005/10/04(火) 07:33:54|
- 手作りおもちゃ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
洗濯はさみが入った ウサちゃんを作ろう
顔 下に1.5cmの開け口を開けて縫います
体15cm×10cm
中央に開け口を作って 上下を縫います

画像をクリックすると 拡大画像になります
顔表に返して
耳は綿を入れず 耳の根元を縫いちぼめる
顔に綿を入れ 開け口を閉じて 4mmビーズの目を付ける
体表に返して 綿・洗濯ばさみ・綿を入れる
体開け口を閉じて 縫いちぼめる
シッポ直径5cmの円の周りを縫う
綿を入れ 玉を作る

顔・体・シッポを縫いつけ リボンをつける
簡単なので 作ってみてください~テーマ:かわいい雑貨 - ジャンル:趣味・実用
- 2005/09/02(金) 10:51:59|
- 手作りおもちゃ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

寿司に続き チョコレートです
叔母に持っていったとき
「いまお腹の調子悪いけど もらおうかね」って手を洗いに行きました・・・・・
また だましちゃった

作り方
直径5センチ
くらい(私の場合 いつも適当なので なんでも“くらい”が 付く)のフェルト
周りを縫いしぼめて 綿を入れ
フェルトのクズなどをトッピング
とっても簡単なので 作ってみてください(*^-^*)♪
テーマ:手作り日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2005/08/30(火) 05:51:51|
- 手作りおもちゃ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8

子どもたちに大好評の 寿司です
もちろん 食べれません
海苔巻きは 果物を包んでいる 発泡スチロールの網を丸め
中の具は フェルトです
海苔もフェルト
↓の画像をクリックして 拡大画像にすると 良くわかると思います

イクラも 発泡スチロールの玉をくっ付けて 色を付けました
おままごとに 大活躍です
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2005/08/28(日) 06:13:39|
- 手作りおもちゃ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11

ボランティアの研修会で びっくり箱を教えてもらいました
牛乳パックを4等分の輪切りにして 5ミリくらいの切り込みを入れて 輪ゴムを通します
輪ゴムを伸ばすようにたたんで箱に入れ ふたを開けると次々と飛び出します

箱は段ボールで作って布を貼って フェルトでウサギちゃんを付けました
子どもだけじゃなく 大人にもウケました~
テーマ:びっくり! - ジャンル:ブログ
- 2005/08/17(水) 06:20:31|
- 手作りおもちゃ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2