fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

花粉カゴ

20070811215407.jpg

蜜を集めるのに忙しい セイヨウオオマルハナバチですが
足に大きなオレンジ色の花粉カゴを付けています
花粉を集めた団子なのですが 巣の内勤ハチのエサになるそうです
それぞれの役割を一生懸命務めているのですね




スポンサーサイト



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/11(土) 22:00:51|
  2. 昆虫
  3. | コメント:0

てんとう虫

20070803191219.jpg

フタツホシテントウムシと子供の頃から呼んでいましたが
ナミテントウ(2紋型)なのですね
真っ黒なボディに赤い模様がきれいです~





20070803191246.jpg

テントウムシの近くにあった花(名前はわかりません)
おしべがクリンっと巻いて可愛かったので・・・




テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/03(金) 19:16:21|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2

アリとキリギリス

20070801195221.jpg

働き者と言われているアリですが 
一日中みんなが働いているわけではなく
けっこう休んでいることが多いそうです
アップで見ると 恐い顔ですね




20070801195240.jpg

草むらで 賑やかに鳴いているキリギリス
キリギリスなりに 大変そうですよ





テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/08/01(水) 19:56:26|
  2. 昆虫
  3. | コメント:3

コキマダラセセリ

20070729194651.jpg

眼が大きくて可愛い コキマダラセセリ
2cmくらいの小さな蝶です




20070729194719.jpg

このところ このピンクの花での撮影が続いてますが
エゾリスを待っているところに咲いている花なんです
minamina117さんにヒントをいただいて調べたら「オレガノ」でした
よくパスタとかに入れる ハーブですね



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/29(日) 19:56:37|
  2. 昆虫
  3. | コメント:0

キンバエ

20070728215436.jpg

エメラルドグリーンの金属光沢に輝くボディーのキンバエ
メタリックで美しいです~
両複眼がくっ付いているのでオスです

最近 昆虫のUPが多いですね

テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/28(土) 21:57:47|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2

クジャクチョウ

羽を閉じているときは こんな地味な感じ
20070727221749.jpg





羽を広げると・・・
20070727221805.jpg





こんな綺麗なんです
20070727221825.jpg

まるで眼があるような模様で 敵を威嚇するのでしょうか



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/27(金) 22:21:56|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2

ミドリヒョウモン

20070726223342.jpg

23日にUPしたヒョウモンチョウは
「ミドリヒョウモン」のようです(blueeyedsoulさんから教えていただきました)




20070726223405.jpg

たくさん飛んでいるのですが
メスはこのチョウだけでした
左がメスで 右がオス
メスのほうが色が薄いです
このあと4匹のオスが集まり メスを追いかけて飛んでいきました




テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/26(木) 22:37:59|
  2. 昆虫
  3. | コメント:4

ヨツスジハナカミキリ

20070725212439.jpg

綺麗な縞々のカミキリムシ
花の蜜や樹液が食事だそうです
ミツバチの真似をして このような縞々になったという説も・・・



20070725212508.jpg

飛びます!
背中をを開けて 羽が出てきました



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/25(水) 21:29:37|
  2. 昆虫
  3. | コメント:4

ヒョウモンチョウ?

20070723233305.jpg

羽の模様が ヒョウ柄なので ヒョウモンチョウだと思うのですが
ヒョウモンチョウにもいろいろあるようで・・・
詳しい名前はわかりません~




20070723233328.jpg

羽を閉じたら こんな感じです



テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/23(月) 23:36:33|
  2. 昆虫
  3. | コメント:4

セイヨウオオマルハナバチ

20070717234212.jpg

ハウスの中の受粉のために 外国から来た
セイヨウオオマルハナバチです
お尻が白いのが特徴ですが
北海道では冬は越せないと言われていましたが
今では野生化し 在来種のマルハナバチが危機なのです
春にはマルハナバチがいたのですが
この頃はセイヨウオオマルハナバチばかりです 




20070717234232.jpg





20070717234253.jpg




テーマ:昆虫の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/17(火) 23:46:53|
  2. 昆虫
  3. | コメント:2
次のページ

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する