
キタキツネが 原っぱで楽しそうに遊んでいました

キタキツネって 振り向くのですよ
10メートルは離れているので まずは安心したのでしょうか

キタキツネも 毛変わり中ですね

ニリンソウも咲き始めました
スポンサーサイト
テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2007/05/05(土) 20:37:58|
- 動物
-
-
| コメント:3
円山動物園のトビのフライト
ビリーという名前のメスのトビです
http://sapporo.100miles.jp/zoo_honda/article/30こちらのサイトに ビリーを担当している本田さんの ヒナのときのビリーの英才教育のお話があります

飛び立ったビリーは 見えなくなり いろんなところから 突然あらわれます
園の中を 自由自在に飛んでますが 本田さんの声で 戻ってくるんですよ


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2007/04/24(火) 20:57:47|
- 動物
-
-
| コメント:2
昨日の円山動物園の続きです
こちらに 飼育担当のかたのお話が載ってますので ご覧ください
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/sp/042/sp_01.html
シロフクロウのセーヴェル君(オスで1歳)のフライトです

15メートルくらいはあったでしょうか
何度も往復して見せてくれました

止まり木に着地のときの鋭い顔です

テーマ:写真日記 - ジャンル:写真
- 2007/04/22(日) 20:20:32|
- 動物
-
-
| コメント:4
今日は天気が良くなったので 友達から動物園へのお誘いが・・・
もちろん 快諾です~
ということで 札幌の円山動物園に行ってきました

エゾモモンガのタロウ君は 土曜日~水曜日までの16時に飛んでいます
このタロウ君は 約3年前に定山渓の倒木の巣穴から推定生後一週間で保護され 円山動物園に来たそうです
その後人工保育で育ち、去年の4月からは飛行の練習を始めたとか
あくまでもタロウ君の飛びたいという意思を尊重して 無理には飛ばせていないそうです
飼育員さんの背中につかまってるタロウ君です

飛び姿ですが 室内なので シャッタースピードの調整が出来ない私には ボケしか撮れません~

飛んだあと 棲家にもどったタロウ君は
前足を だらりと ぶら下げて 休憩タイムです
本来 夜行性で 昼間はほとんど寝てるので 頑張ってくれたんですね~
テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真
- 2007/04/21(土) 20:37:41|
- 動物
-
-
| コメント:9

用事があって 市役所に行ったら 鮭の稚魚がいっぱい泳いでいました

春になったら 幾春別川に放流されます
4~5年後には 大きくなって帰ってくるでしょう
毎年 遡上して来てます

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2007/02/20(火) 22:13:34|
- 動物
-
-
| コメント:8
まだ 旭山動物園の続きです
こちらも 豪快なダイビングで有名な ホッキョクグマ
浮きをおもちゃにして 楽しそうに遊んでます
水しぶきが迫力あって 歓声が湧きます




テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2007/02/14(水) 14:58:01|
- 動物
-
-
| コメント:4
タンチョウ・・・いつかは 道東で会ってみたいですね~

エゾフクロウ・・・おなじみのフクちゃんです

ダチョウ

オジロワシ

フンボルトペンギン・・・ペンギンも鳥ですね

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2007/02/13(火) 23:35:40|
- 動物
-
-
| コメント:2
引き続き 旭山動物園から ホッキョクグマです

丘の上で お昼ね
これだけ人が多いと たいして気にならないようです
雪の上を歩くので 寒くないように 肉球の間にも毛が生えています

大きな口を開けて あくび
白い息が見えます
牙はそんなに見えないようです


深い堀があるのですが 落ちそうだよ~~!!

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記
- 2007/02/12(月) 21:22:17|
- 動物
-
-
| コメント:7