fc2ブログ

ちっちゃいデジカメ携えて

カメラはちっちゃいけど 北海道はでっかいどう!

トビ

20070420192400.jpg

いつも見てはいるけど 高くて撮れないトビ
カモを見ているとき 低く飛んできました



20070420192422.jpg

こんな鋭い顔ですが カラスによく追われてます




20070420192500.jpg

湿地では 水芭蕉が咲き始めました




スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/04/20(金) 19:29:06|
  2. 野鳥
  3. | コメント:6
<<エゾモモンガ | ホーム | 春ですね♪>>

コメント

こんばんは♪
トビをこんなに近くで見るのは初めてです。
こんなに大きな体でも、カラスにはかなわないのね。
水芭蕉、清楚で綺麗ですね!
私も探しに行かなくちゃ(*^_^*)
  1. 2007/04/20(金) 22:17:56 |
  2. URL |
  3. rin-koko #eYj5zAx6
  4. [ 編集]

同じく

トビなんて、しょっちゅう見るのですが
こんなに近くで見るのははじめて。
形だけしか記憶にございませんよ。
すごいですね。
とんびといったら、烏賊のくちばしですよね。
何でとんびっていうんでしょうね。
  1. 2007/04/20(金) 23:37:09 |
  2. URL |
  3. yottyan #axJ3H2cE
  4. [ 編集]

本当ね~~

こんにちは♪
皆さんと同じで、良く見るのですが こんなに近くで
見るのは初めてですよ・・・
翼を広げると大きいのね~~
としこさんは鳥の撮影お上手ですね

水芭蕉の綺麗なこと、私の見かけるところは
こんなに綺麗な白でないのです。
  1. 2007/04/21(土) 17:30:06 |
  2. URL |
  3. sumiko #KLs0KlBw
  4. [ 編集]

e-266 rin-koko さん~
うちのすぐ近くの沼で カモを見ているとき
すぐ近くを飛んだんです
トビとカラスが1対1だったら そんなに負けはしないと思いますが
カラスは集団でかかって行きますからね
以前 オオワシもカラスの集団に追われてました

e-266yottyanさん~
トンビは普段高いところを飛んでますからね~
イカの口の中を見ると トンビの嘴のような黒いのがありますね
あれがトンビの嘴に似てるからではないでしょうか
イカのトンビは美味しいですよね

e-266 sumikoさん~
リーちゃんのところでは いつもすれ違いですね~
飛び物は 難しいです・・
このときも 10枚以上とって 結局かろうじてピントが合ったのは 数枚でした
ミズバショウは利根別原生林の中で 
ちょうど陽射しがあたって 撮れました


  1. 2007/04/21(土) 21:05:02 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

トンビも

なかなか精悍な顔つきですね
カラスに追われて、ピーヒョロ逃げているのとは結びつかない

ミズバショウ、とてもきれいに撮れてますね~♪
  1. 2007/04/22(日) 19:09:43 |
  2. URL |
  3. yuuko #-
  4. [ 編集]

e-266yuukoさん~
そうなんですよね
この顔で 死んだものを探して飛んでるのもなんかね~
恐い顔だけど 気が弱いのかも・・・
こちらはyuukoさんのところよりも 春が早いようですね
エゾエンゴサクも 綺麗に咲いてました~
  1. 2007/04/22(日) 21:13:05 |
  2. URL |
  3. としこ #EZo0x31c
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

としこ

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する